前ページ
当日は気温17℃、曇り空でしたが風もなく、作業していくうちに汗ばむくらいでした。
15企業、89名の参加者で、約3qを4区に分けて作業に当たりました。
皆さん、ゴミ袋と火ばさみ片手に、ゴミを集めつつ歩く歩く…。可燃ゴミと不燃ゴミに分別しながら進みます。
勿論、新型コロナウイルス感染予防対策もしながら、マスク着用で密集を避けて作業します。
そう言えば、何年か前に同じ作業をした時は、韓国語や中国語表記のゴミが多いように感じましたが、今年は目立ちませんでしたね。多いのはペットボトルや瓶、缶などのような気がします。
今年は、どこの国でも コロナ禍で外出を自粛していた影響があるのかもしれませんね。
それでも、弊社からの参加者22名で約1時間作業した工区だけでも、ゴミ袋は40袋以上集まったと思います。
本来、人が踏み入る場所ではない所に、どうしてこんなにゴミが放置されているのか、甚だ疑問ではあります。
綺麗にしようとする人がいる一方で、意識の低い人もいるというのは残念ですね。
くれぐれもゴミのポイ捨ては、いけません。みんなで、ゴミのポイ捨てのない白糠町にしていきましょう! (※百)
次ページ