前ページ
1.海に上がる花火…。
今のところ、台風の直撃を免れているとは言え、度重なる内地への台風上陸の影響で、雨がちな北海道です。過去稀な、太陽光発電量の少ない月、ということになります。
葉もの野菜の収穫も、雨の影響を大いに受けているとか。収穫が少ない…ということが、野菜の値段に影響を及ぼさない訳はありません。消費者としては、懐の痛い話です。
それでも、最近は野菜作りを趣味にしている方の人口が増えているのか、小規模ながら、そこここで手頃な値段の野菜販売現場を目撃する機会が増えたように感じます。
毎日、夕飯の献立を考えつつ、あっちにフラフラ、こっちにフラフラ、魅力的な値段の野菜を追い求める日々ではあります。
そう言えば、北海道のほぼ中央に位置する大雪山系 黒岳(1984m)では、8月17日に今季初の降雪を確認したと聞き及びます。記録が残る過去56年間においても、最も早い降雪とのこと。
日中最高気温が20℃〜25℃辺りを行ったり来たりの白糠町では、お陰様で、夏バテ知らずの健康な夏ですが、秋が近づいていることも間違いないようですね。
穏やかに、ゆうるりと 秋がやってきて、実り豊かな恩恵をもたらしてくれると嬉しいですね。
どうぞ皆さまも、健やかに、これから来る収穫の秋をお迎え下さいませ。
4.秋にも続く白糠町のお祭り!
白糠町の秋と言えば、『カミバラまつり』 。
今年も、もうすぐ その季節ですね。
今回は、いつもより ちょっと早めの9月1日(土)と2日(日)の二日間に、開催予定です。
例によって、参加型イベントあり、美味しいものあり、フリーマーケットあり、という盛り沢山のお祭りになっていますので、お楽しみに!
開催場所は、白糠町商店街通り(ハミングロード)。
9月1日(土)は、午後3時スタート、2日(日)は午前10時スタートとなっています。
詳しくは、白糠町のホームページにも掲載されていますので、そちらも参照してみて下さいね。
弊社は、いつも通り 「スペースUFO」 をお手伝いする予定です。
スペースUFOに乗って、非日常の白糠町を楽しんで頂きたいと思います。
是非いらして下さい。
お待ちしています。
そのホエーがソフトになると、さっぱりとして、サクサクいくらでも食べられる感じで、嬉しいです。
そして、さらに特筆すべきは 「モナカの皮」 にもあるのです。
もち米でできているモナカの皮が美味しい!
ついつい、次の一口に進んでしまいます。
皆さまにも、味わってほしい一品です。
白糠酪恵舎さん製造の 『ソフトdeモナカ』 は、白糠町道の駅 “恋問館(こいといかん)” で販売されています。
きっと、まだまだ知らない美味しいものが、 “恋問館” には埋もれているのではないかと思います。
この、『ソフトdeモナカ』 も、お土産に頂くまで、気づかないでいたなんて…。
皆さんも、是非 「この一品!」 という美味しいものに巡り会うべく、恋問館に足をお運び下さい。
(※百)
次ページ