前ページ

さて今年もISO認証の外部審査を受ける時期になりました。
弊社で運用実施している品質のISO9001:2008と労働安全衛生のOHSAS18001:2007について、社外の認証機関による外部審査を受けましたのでご紹介します。
社外から2名の審査員の方をお招きし、1日半掛けて審査して頂きました。
管理責任者、安衛管理者、各部、現場に対して、それぞれ品質と労働安全衛生を審査して頂きました。審査とは言いながら、審査員と話す内には、システムを効果的に運用するためのコツやノウハウについてのアドバイスを頂くことも多く、大変有効な時間を過ごしました。品質のISOに至っては、認証を頂いてから既に12年経つにも関わらず、まだまだ改善することがあると分かって、ちょっと驚きです。
システムの元となる規格や、その解釈の仕方にも、時代に応じて変化があるのですね。
変化に応じてシステムも改善する必要があることを認識しました。無駄をなくして有効にシステムを機能させることが大切です。
結果的に不適合はありませんでしたが、有効な提案をいくつも頂きました。今後のシステム運用に活かしていきたいと思います。
審査員のお二人には、遠い現場まで足を運んで頂きまして、ありがとうございました。
いつも同じ審査員の方がいらっしゃる訳ではありませんが、またお目に掛かることが出来ますように、お元気でいらして下さいね。
5.ちょっと気になる新聞記事。

次ページ