前ページ

つきたてのお餅は、それだけでも美味しいですよね。
そういえば、餅米って、日常的にはほとんどお目に掛かりませんけど、北海道でも沢山作られているそうですね。
道東では、米も餅米も作れませんけど、北海道全体でいうと、道北の名寄市などが有名です。
何と北海道の餅米は、生産量、品質ともに日本一なのだとか…。
今や、「ななつぼし」 や 「ゆめぴりか」 など、有名なお米も沢山産出している北海道。
最近では、日本酒の原料となる 「酒米」 に力を入れているという話も耳にします。
一口に 「米」 と言っても色々あるようですね。
その内、道東でもお米が出来るようになったりしないものだろうか、なあんて ちょっと考えてみる私です。
白糠町の道の駅 『恋問館(こいといかん)』 の初売りは、今年も大人気でした。
1月3日(金)午前10時00分の開場を前に、長蛇の列です。
人気の中心は、“お魚の福袋” 。1個2千円の福袋が250袋用意されていましたが、15分前に行列に並ぼうとした方には、既に整理券さえ手に入らないぐらいでした。
2個以上購入するのは当たり前。自分の分のみならず、知人・友人への贈り物としても重宝されている様子です。