暑い〜寒い〜暑い?

7月15日(土)、16日(日)に、白糠町西庶路地区にある西庶路神社例大祭が行われました。
15日(土)の宵宮は、例年通り、カラオケ、白糠駒太鼓や日本舞踊など芸能発表で賑わいました。
丁度、この夏一番の暑い1週間が続いたところで、熱気もそのままに、翌日の御神輿へとつながっていきます。
そう言えば、子供相撲大会がなくなっていたようですが、これも少子化の影響でしょうか?

16日(日)は、はっきりしない天気を吹き飛ばすかのように、町内を元気な御神輿が練り歩きました。
午後からは小雨もちらつきましたが、メイン通りの明治通りをパレードする西庶路音頭と御神輿は、元気いっぱい。
西庶路音頭は各町内会婦人部の方々が踊っていらっしゃいます。
昨年から、町内の水産会社にお勤めしているフィリピン出身の皆さんが、約20人近く参加して下さり、大人数でのパレードが華やかでした。
子供神輿も、去年から目立ちますね。
小さい子供の「ワッショイ!ワッショイ!」が毎年 可愛くて、和みます。
ついつい一緒に 見ている大人も「ワッショイ!ワッショイ!」と声を出してしまいますよね。

担ぎ手が少なくなり、御神輿を出せない地方もあると聞き及びます。小さい町とは言え、毎年お祭りを続けていけることは、幸せなことですね。町内会の皆さんによる手作りのお祭りに、いつも心を和ませて頂いています。

全道各地から担ぎに来て下さった神輿会の皆さんも、ありがとうございます。
また来年もお目に掛かりたいと思います。
お互いに元気でいましょうね。

今回、特に興味深く拝聴したのは、株式会社ウェルネスプランニング札幌の代表取締役で、管理栄養士でもある小松信隆氏による特別講演です。
小松信隆氏は、J1コンサドーレ札幌の管理栄養士でもいらっしゃるということで、特に食べ物と身体づくりの関係についてお話しされていました。
皆さん、よくご存知だとは思いますが、栄養素とその効果には以下のような関係があります。
              タンパク質・脂質 →→ 『からだ』 をつくる。
                   炭水化物 →→ 『ちから』 になる。

ところで、これとは別にカロリーという概念がありますが、「カロリーがあるものは力になる」 とお考えの方も沢山いらっしゃることでしょう。
例えば、焼き肉を食べた後に動くことはできるでしょうか。これは少年野球あるあるなのだそうですが、翌日の試合に向けて精をつけるために、皆で焼肉を食べに行くというチームは、確実に負けるそうです。
なぜなら、焼肉、つまりタンパク質というのはあくまでも 『からだ』 をつくる栄養であり、走ることができないからです。
反対に、怪我をした場合やトレーニングをした時に、どんなにご飯や脂を食べたとしても、これらは 『ちから』 になる栄養なので、タンパク質(肉や卵や魚)がなければ、からだをつくることが一切できないということです。

そう考えると、朝や昼のようにこれから活動するというタイミングに必要なものは炭水化物や脂質であり、就寝中にからだを回復させるために、夕食には肉や卵や魚が必要だということが分かります。

さらに小松氏のお話によると、どんなに炭水化物を食べたとしても、ビタミンB1が無ければ、『ちから』 をつくることが出来ず、同じようにどんなに脂、または肉や卵や魚を食べたとしても、ビタミンB2・B6が無ければ、そこから 『ちから』 『からだ』 をつくりだすことは出来ないのだそうです。
しかも、日本人に不足し続けているこれらのビタミンは、摂取する炭水化物や脂やタンパク質の量に比例して、ご飯を二膳・三膳食べたときは一膳食べたときよりも2倍3倍のビタミン量が必要とのこと。

そこで、現代の子供達の体力の低下や生活習慣病などの原因の一つとして問題になるのが、 『お菓子とジュース』 です。なぜなら、これらは栄養素やビタミンを含まないからです。
お菓子やジュースが直接的に次の瞬間にどうこうなるわけではありませんが、仕事現場での突然死などは多くの場合、脳梗塞や心筋梗塞が原因であり、飲み物やお菓子に起因してしまっているということなのだそうです。お菓子に目がない女子にとっては、衝撃的な事実ですが、これは誰にでも起こり得ることです。

目からウロコが2、3枚ポロッとはがれ落ちるほど、なるほどと頷いた講演でした。
既に数十年生きてきた訳ですが、この講演を、食生活を見直す良い機会にしたいと思いました。
私だけではなく、ひいては家族全体の食生活も考えてみる必要があるかもしれませんね。

平成29年7月30日

7月ともなれば、各現場は繁忙期 真っ盛り。1日でも進捗を稼ごうと、現場代理人はじめ作業員全員が気合いを入れて、仕事に取り組む日々が続きます。
どんなに完璧な工程を計画しようとも、天候に左右されるのが建設業の常。
工事には決まった工期というものがありますから、工期内に完成させるべく、お天気の続く内に1日でも進めておきたいものです。
今回は、7月24日(月)に、弊社協力会 『山栄会(やまえいかい)』 とともに実施した安全パトロールの様子をご紹介します。
どんなに忙しくとも、安全に工事を進めることが最優先であることは、言うまでもありません。
視点を変えて、様々な人の目で現場をチェックすることも、安全に現場を進める上で有効でしょう。
山栄会のメンバーが交代で、毎月パトロールに参加しているのも、そういう観点からだと思います。
今回は、総務部からも参加させて頂きました。

第3回 『港inしらぬか花火大会』 が、8月11日(金)に迫りました。
夏の夜に、白糠の夜空を彩る花火の数々。いつも最後には、「また来年も見たいね〜。」って言いながら帰途に就くのが恒例です。
今年も見られるなんて、嬉しいです。

場所は、白糠漁港。大漁まつりの会場としても有名ですし、国道38号線のすぐ隣ですので、釧路市からいらしてもすぐに分かる場所です。
打ち上げは午後19時15分からですが、会場では午後16時00分から屋台村もオープン、午後17時00分からはお楽しみイベントも用意されていますので、花火を待ちながら、ゆっくり過ごすことが出来ます。
子供達にとっては白糠町の思い出づくりに、帰省されている方にとっては白糠町での楽しみになること間違いなしです。
夏とは言っても、夕方からは涼しくなります。準備怠りなく、それなりの服装で、お楽しみ下さい。

白糠町民には、既にお馴染み 道の駅 『恋問館(こいといかん)』 。
夏休みにお出かけする方、故郷に帰省する方、はたまた恋人達のデート先として、この時期 大賑わいです。
地元の食材が豊富に取り揃えられているのも魅力です。
野菜、魚、チーズ、スイーツ…などなど。

最近は、恋問館の中のレジ横でソフトクリームが販売されていて、これがお勧めです。
『白い恋人』 ソフト。カップ入りです。
ホワイト、ミックス、チョコの3種類があります。

ソフトクリーム片手に、海岸の芝生まで足を運ぶと、まさに夏を体感できます!
たまには、美味しいものを頂きながら、空と海をいっぱい眺めて、癒やされてみませんか?

次ページ