前ページ

昨今、結婚しない若者が多い中、弊社もご多分に漏れず、独身の男子が数多おります。
最早、結婚して子を持つこと自体、希(?)なのでしょうか。
将来、日本の人口は8千万人になり、4人に一人が65歳以上になるのだとか…。
弊社では、社員が仕事と子育てを両立することにより、公私ともに充実し、その能力を発揮できるような雇用環境の整備を行うとともに、地域の次世代支援対策に貢献するために、行動計画を設定しています。
今回は、その実施事項の一つとして小学校就学前の子を養育する社員に対して一つの援助として図書券を配付しました。
と言っても、就学前の子を持つ職員は天内重樹さんと大野壮さんの2名なのですが…。
写真に写っているのはその一人、大野壮さんです。
白糠町では、現在 減少する人口に歯止めをかけるべく、様々な政策を実施中です。特に子育てする家庭への政策が沢山あります。
弊社も、白糠町の政策を応援するべく、各種制度を設けておりますので、お子さんのいらっしゃる方も、どんどんご応募下さいね。

さて、年度末を基準に実施している勤続表彰。
今年は、勤続30年の伊藤友幸さんが受賞しました。
体型的には貫禄を増しつつ、人柄的にはいたって気さくな土木部の課長です。
これまで様々な現場を仕上げてきた実績には素晴らしいものがあります。
明るい性格でみんなを引っ張って、今後も頑張って下さいね。
金一封って、いくら入ってるのかなあ〜?

3.勤続表彰並びに次世代育成支援。

6.ちょっと気になる新聞記事。

次ページ