5.ちょっと気になる新聞記事。
昆布を摂取しましょう!
こちらも、釧路町 『ロ・バザール』にて販売中の 『昆活(こんかつ)おろしぽん酢』。
昆布の香り たっぷり と言うか、出汁の風味いっぱい と言うか。
大根おろしも入って美味しいです。
ご家庭のポン酢のレパートリーに増やしてみてはいかがでしょう?
夏は、ソフトでしょ!
4.これ、美味しいです!
ソフトクリームが大好きな方に、朗報です。
こちらは生クリームソフト 『CREMIA(クレミア)』。
北海道生まれの生クリームが25%も使用されており、ミルク感たっぷりのソフトクリームになっています。
特徴としては、何と、持ち手の部分がラングドシャで出来ているのです。
ラングドシャと言えば、あのサクサクしたクッキーのような食感がたまりません。
500円というお値段に、若干腰が引ける気もしますが、ソフトクリーム好きなら、一度は食べてみたい…って思いませんか?
このクレミアは、釧路町 別保公園の中にある 地産地消センター 『LO・BAZAAR(ロ・バザール)』 にて入手可能です。
今なら、白糠町から釧路町まで、釧路外環状道路を使用すれば、車で一本道です。これから、晴れた日なんかにドライブしたくなった時に思い出してみて下さいね。
お祭りと言えば…
7月2日(土)は、庶路のお祭りに出かけました!
クレープが大好きなんです。毎年買いに行っています。
この日は、生憎の雨だったんですけど、なんのその。
写真では、人がまばらな所を撮ったのでわかりにくいですが、それでも思ったより沢山の人出があり、賑やかで楽しかったです♪
さらに、22日(金)は白糠のお祭り!
またしてもクレープを買いに行きました。
早く食べたくてテンションが上がっていたので、どちらのお祭りでも写真を撮るのを忘れてしまい、気づいた頃にはほとんど食べ終わっていました。(笑)
今年は北海道限定バージョンで、メロン味のシロップが、いつもの緑色だけでなくオレンジ色もありました。
好きな方を選べたので、限定という言葉に弱い私はオレンジ色のシロップにしました。とっても美味しかったです!(写真が無いのが残念です…。)
ちなみに、クレープ屋さんのお兄さんも、とても面白い方なので、皆さんも来年ぜひ出かけてみて下さいね。
次は9月にカミパラがありますね。
もちろんクレープを買いに行きます!
今から待ち遠しいです。
カミパラをご存知ない方は過去の記事を見てみてください。クレープ以外にも美味しい食べ物がたくさんありますよ♪
2.インターンシップを受け入れました。