前ページ

1月の釧路新聞に、白糠町のヤナギダコに関する記事が掲載されていました。
北菓楼から、おかきになって新発売されるそうです。
『開拓おかき』と言えば、ホタテ味や昆布味が人気。そばにあれば、知らず知らずのうちにバリバリ食べてしまうという、誰もが好きなお菓子です。
この開拓おかきに、白糠町産のヤナギダコ味が登場するなんて、画期的すぎます。タコ味のお菓子ってどんな感じなんでしょう?
早速購入して、食べてみました。
おかき自体、万民に愛されるお菓子ですから、美味しい訳ですけど、はっきり言って、タコ味もいけます。
タコ味がどんな感じか、言葉で表すのは難しいのですが、ヤナギダコと同様、噛めば噛むほど味が出る、としか言いようがありません。
タコに含まれるタウリンも入っているとしたら、疲労回復や風邪予防にも効果が期待できるのでは…?などと勝手に思ったりして、やっぱりバリバリ、つい手が出てしまうのでした。

皆さんも、白糠のヤナギダコ味開拓おかき、是非一度ご賞味下さい。
お菓子としても美味しいですけど、酒のつまみとしてもいけるのでは?是非、試してみて下さいね。
2.最近の白糠町事情。

次ページ