前ページ
今回は、10月13日(土)の北海道建設新聞から、清掃活動に関する記事をご紹介します。
弊社も参加している釧路リバープロテクション21の会で毎年実施している、新釧路川の河川敷の清掃活動です。
弊社からも1名参加しました。
こうした活動は地味ですし、継続することは、なかなか難しいものです。
20回も続けてこられたことは、皆様の努力の賜ですね。
地域への愛なくしては、出来ない事だと思います。
大人になって働き始めると、皆日々の仕事や生活でいっぱいいっぱいになり、他に目を向ける余裕がなくなるものです。もちろん、仕事に邁進し業績を上げることは大切ですし、その結果企業として利益を上げたり、給料をもらったりして、税金を納めることは、地域のためになることです。
でも、時にはボランティア活動などに参加して身体を動かすと、地域とのつながりを感じることが出来ますし、達成感も得られるのではないでしょうか。
例えば、自宅の周りの清掃や、ちょっとしたゴミ拾いなどでも地域貢献になると言えないでしょうか?
気持ちの持ち方で、誰でも何かのために力になることは出来ると思います。
地域貢献、小さなことからでも始めてみましょう!
12月3日(月)から、パトロールカーにこのステッカーを貼って走行する予定です。
パトロールカーは、ゆっくり走っていますから、何かありましたら、声を掛けて下さいね。