夏も終わり?
ここ数日、白糠町には、夏特有の曇り空が広がっています。春から夏にかけての白糠町は曇りがちなのです。それでも8月11日(木)、12日(金)には、30℃を超える日が続き、珍しく汗ばむほどでした。ひと昔前には、最高気温が20℃にも達さない夏もあったことを思えば、とても夏らしい夏でした。「…でした。」って言うほどその後はいつもの白糠町なのですが…。最高気温20℃前後の日々が続いています。あの2日間が夏だったんだ、と思うくらい、今では秋に向かってまっしぐらです。
北海道の小中高校生はずてに2学期も始まって1週間以上が経過しています。気持ちを切り替えて、日常の生活リズムを取り戻しましょう!夏の疲れが出る頃でもあります。身体のケアに努めて、元気にお過ごし下さい。
平成23年8月30日
1.避難訓練を実施しました。
3月11日の東日本大震災から5ヶ月が経過しました。
テレビでは未曾有の津波被害を忘れないようにと、特集番組が放送されたりしています。被害にあわれた皆様にとって、あの時を振り返ることは、さぞ辛いことだろうとお察しします。
その後は地震で揺れる度に日本中の人がビクビクしているのではないでしょうか。狭い火山列島の日本にとって、あの津波は決して他人事ではありません。北海道にも5百年から千年に一度大津波が来るというデータもあるそうです。
今回、弊社では白糠町の呼びかけによる、津波を想定した避難訓練を実施しましたのでご紹介します。
白糠町では、避難場所を町内の高台2箇所に定め、徒歩で避難した場合どのくらいの時間を要するかを、企業や町内別で調査しています。今後の津波対策に役立てるための調査です。
弊社では8月5日(金)の午後5時00分に地震が発生したという想定のもと、避難場所に徒歩でどのくらいかかるかを調べました。
設定された避難場所の内、弊社は東山が近いので、東山と、隣接する厳島神社に避難するべく2班に分かれて、避難ルートの確認も含め、徒歩で避難に要する時間を計測しました。
白糠町は太平洋に面しており、東日本大震災の折も、白糠漁港は若干の冠水を見ましたが、東山及び厳島神社は、白糠町の東に位置し、高台になっていますので、恐らく20メートルの津波でも大丈夫だと思われます。
計測の結果、東山までは7分、厳島神社までは9分で避難を完了しました。結果は白糠町建設業協会を通じて白糠町に報告することになっています。
昼間働いている時、地震が発生した場合、誰かが避難を誘導してくれるとは限りませんから、各自の判断にゆだねられますが、避難ルートと、おおよそ掛かる時間を知っておくと、大分気持ち的にゆとりをもつことができて、落ち着いて行動出来ると思います。
日頃は地震発生と共に道路パトロールを意識する弊社ですが、まずは生き残らないと何も出来ませんから、避難訓練も大事だなあと感じました。
皆さんの会社でも実施されることをお勧めします。

次ページ