前ページ

第84回全国安全週間も、7月1日(金)から7月7日(木)の期間で始まります。
こちらは、建設業労働災害防止協会主催です。
スローガンは、
『安全は 家族の願い 企業の礎 創ろう元気な日本!』
です。
準備期間は6月1日(水)から6月30日(木)です。
経営トップをはじめ関係者は、全国安全週間を契機として店社および作業所において緊密な連携のもとに安全衛生水準の一層の向上を目指し、実効ある安全衛生管理活動を積極的に展開すること、とあります。
平成22年の建設業における死亡者数は365人。
その内、墜落・転落災害が一番多く161人、これに建設機械・クレーン等災害と、倒壊・崩壊災害を加えた三大災害は242人で全体の66.3%を占めているそうです。
最近では熱中症による死亡災害も年を追う毎に増えています。
この全国安全週間の期間に、安全意識の高揚を図ったり、安全衛生教育を実施するなどして、労働者の安全衛生の状況を向上させましょう!今年度も事故ゼロの現場施工を達成しましょうね。