前ページ

昨年秋から、紹介してきました通り、釧路市は、国土交通省による国際バルク戦略港湾の指定を受けるべく、活動してきたところです。
この度、穀物のバルク港湾指定を受けられたとのこと、おめでとうございます。
全国の主要な輸入港25港のうち6者7港から応募があり、その中から鹿島、名古屋、水島、志布志と共に釧路市も5者5港の指定の中に入ることが出来たようです。
他には鉄鉱石、石炭についてもバルク指定港が選定されました。
穀物、鉄鉱石、石炭の3品目を取り扱う全国の主要な港55港のうち9者10港がバルク港湾指定を受けたわけです。

釧路市がバルク港湾指定を獲得した背景には、他候補より沢山の署名があったことが一つの要因であったように伺っています。
弊社も、署名を集める有志の会に賛同して署名活動に微力ながら協力してきました。これまで色々な場面で署名にご協力下さいました皆様、本当にありがとうございました。
地域の熱意が評価につながったと聞いて、嬉しいのは私だけではないでしょう。

今後具体的な育成プログラムを策定し、2020年の目標達成年次に向けて、国際競争力強化を目指すことになります。
港湾だけでなく、ひいては地域の物流効率化を目指すべく、これからの展開に期待したいところです。
3.運動会シーズン。
6月と言えば、北海道では運動会シーズンです。小学校ともなると、沢山の家族連れが運動会で声援を飛ばしています。おもしろいもので、運動会と言えば、家族総出。両親のみならず、おじいちゃん、おばあちゃん、親戚のおばさん、おじさん、とみんなが揃います。お弁当を豪華に広げるのがステイタスなのです。これって北海道ならでは、なのでしょうか?
最近はもっとこぢんまりとしてきた感もありますが…。何はともあれ、子どもにとっては楽しい行事の一つ。みんなで楽しく過ごせる時には、そうしておきましょう。

6月13日(月)、弊社では白糠町の幼稚園の運動会に備えて、グラウンド整備をお手伝いしました。
園児達が楽しい運動会で思い出を沢山作ってくれたら嬉しいです。
4.セーフティラリー北海道2011、始まる!

次ページ