ようやく桜が…
一番遅い桜の開花が、稚内で確認されたということですが、白糠町の桜が咲き始めたのも、ここ最近のことです。
どうやら私の周りには、桜の下でお花見をするという慣習を持っている人がいないということに、ここ数年で気付きました。桜の開花と言えばお花見、というくらい、この二つはセットでニュースになるというのに、お花見をしたという話を誰からも聞いたことがありません。そう言えば、桜の木はぱらぱらと見かけますが、お花見をするような桜並木もないようですし…。桜並木がないからお花見をしないのか、お花見をしないから桜並木がないのか?
全国的には、真夏日を記録することもあるというこの時期ですら、日中の最高気温が15℃ある日は数える程で、最高気温10℃という日もあるくらいですから、小春日和の中ぽかぽかとお花見、という訳にもいかないのが道東の春ですね。

でも、もうすぐ6月上旬にはスズランが咲きますし、その地方独自の季節の感じ方があるのも、それはそれで素敵だと思います。
この季節、山菜採りに山に入る方もいらっしゃると思いますが、くれぐれも迷子にならないことと、熊に出くわさないようにすることをお忘れなく!
平成22年5月25日
1.今年も、勤続表彰。
毎年、年度末に行う勤続表彰。
今年度は該当者が5名いました。
10年勤続表彰が3名、20年勤続表彰が1名、そして何と30年勤続表彰が1名でした。
皆さん、おめでとうございます。
最近では新入社員も珍しく、ましてや長く一つの企業に勤める人も少なくなってきたようですが、仕事を極めようと思えば長い時間が掛かるのは当然のことでしょう。必然、仕事に対する責任も生まれる訳ですが、道半ばでプレッシャーに耐えきれず辞めていく人もいることを思えば、ここまで続けることができたことは大変なことです。
思うに、身体を健康に保つことだけでも難しいですよね。でも健康な身体がないと、気力も生まれませんしね。そういう意味では、長く仕事を続けるには、仕事ばかりでなく、私生活も大切でしょうね。支えてくれる家族がいるのも大きな力でしょう。
金一封出ましたから、ご家族と外で食事でもするなんて如何でしょう?
まずは10年、次に20年、まだまだ30年を目指して、他の職員も頑張りましょうね。
2.新入社員歓迎会!
今年、久しぶりに新入社員が入社しました。
年々上昇していく平均年齢を少しでも食い止めるべく…、若返りを図るべく…、まあ色々ありますが、地域企業として利益を出して、勤めたいと望まれる企業に、是非なりたいものです。
この日は、新入社員歓迎会と、職員の慰労会を兼ねて、全員で乾杯したのでした。
ところで、弊社では新入社員を採用するに当たり、ちょっとした筆記試験をします。
特に難しいということはないと思うのですが、土木・建築の仕事に携わる者として最低限の基礎知識を確認します。具体的には、一般常識はもとより、測量等をしなければならないということから、図形を組み合わせた面積の算出などが出題されるようです。
新入社員は、もちろん試験に合格したということですが、これからの長い道のりを歩むに当たって、ますますの努力が必要になると思われます。見ること、聞くこと全てが重要です。何事に当たっても自分の頭で考えながら仕事を進める必要があります。時には先輩だって間違ったことを言うかもしれません。新しいパワーで、職場に新風を吹き込むぐらいの意気込みで、頑張って下さいね。

次ページ