前ページ

3月22日の日曜日、白糠町ロードレース大会が開催されました。
道内で一番最初のマラソン大会となるこのレースは、今回が30回目。
全道から、過去最多の604名の参加者でした。当日は、気温が低く肌寒い感じでしたが、町長さんはじめ沢山の方々が健脚を競っていらっしゃいました。
コースは3キロ、5キロ、10キロの3つが用意されており、自分に合った走り方が出来るので親子で参加する方など、幅広い年齢層の方が参加されたようです。
皆さん、お疲れ様でした〜。
メタボ予防に走るのもいいですよね。これからの季節、走ると気持ちいいですよ。まずは短い距離から始めてみるといいのでは…。
4.タイガとココアのその後
そろそろゴールデンウィークですね。小さいお子さんをお持ちの方なら、ゴールデンウィークと言えば、動物園。ちょうどこの時期、釧路動物園は大賑わいです。
1月号でもご紹介したアムールトラのタイガとココアを見に行くのもいいですね。4月5日(日)にはタイガとココアの動物舎も完成したようですよ。今後は常時公開されるので、いつでも見ることが出来ます。芝生の上で2頭がじゃれ合う姿は微笑ましいものですね。
ぜひ、皆さんもいらしてみて下さい。
ちょこっとリラックス
そう言えば、この時期、新入社員の歓迎会など、何かと飲む機会が増えていませんか?道東では桜の開花もこれから。花見などで飲む機会もあるはずです。そこでお酒を飲む方に、ここでちょこっと豆知識です。
肝臓でアルコールを処理する能力は、健康な人でも1時間に「体重1s当たり0.1g」と言われています。例えば、体重が50sの方は1時間に「5g」処理出来るので、日本酒1合あるいはビール大ビン1本を分解処理するのに「4時間」かかるということになります。もし2合なら、その倍の「8時間」かかることになりますね。お酒を毎日沢山飲まれる方は、それだけ肝臓がフル稼働しているということです。1日の3分の1は肝臓がアルコールを処理している…ということもあり得ますよ〜。
どうです?お酒を飲まない日を作って、肝臓を休ませる必要がありませんか?普段から休肝日を作って、身体を大切にしましょう!
5.道路清掃しています。
4月になって暖かくなり、雪がなくなってみると…、毎年気づくことがあります。ゴミの多さです。びっくりするくらい、あちらこちらにゴミが散乱しています。『自然の番人』宣言している町に住む者としては、気になって仕方ありません。エコが叫ばれ、物を大切にする風潮が広がっているとは思うのですが、どうしてゴミが減らないのでしょう。
皆さん、ゴミは持ち帰りましょう!基本的に持ち帰って、自宅でゴミとして処分する、これが出来ればいいのではないでしょうか。
是非、ご協力お願いします。

写真は、道路清掃車で道路脇にたまった砂などの清掃をしている様子です。清掃車の腹に付いているブラシで砂を集めて吸い込み、水をまいて綺麗にします。道路の端っこまで寄って運転するのがなかなか難しそうです。ゆっくり運転するので、走行車の皆さんにご迷惑をおかけしたかもしれません。ご協力ありがとうございました。ちなみに、人力によるゴミ拾いも行いました。今後も維持作業を行っていく予定です。どうぞよろしくお願いします。
ちなみに
4月22日が『地球の日(アースデイ)』だってこと、ご存じですか?
アメリカ上院議員のネルソン氏が1970年に呼びかけて、環境問題についての討論集会を開いたのがはじまりだそうです。以来、地球環境について考える日としてアースデイが定着したということです。
国際連合のアースデイは4月21日ともされているそうです。
いずれにしろ、このアースデイに、環境問題を考える色々な催しが開かれているようですね。
そう言えば、電化製品にもエコ商品が増えてきましたね。5月中旬からエコ商品を購入する際にエコポイントが貯まるとか…。徐々に世界はエコにシフトしつつあるようです。
6.ちょっと気になる新聞記事

次ページ