芽吹く春、ですね〜
ぼ〜としている間に、新学期も始まり、すっかり春ですね。真新しいランドセルを背負った小さな小学生を見かけると、春になったんだと何だか納得してしまいます。
蕗のとうも、日に日に大きくなっているし、歩く人の様子を見ると、春の上着に着替えているし、私も春バージョンにしなくっちゃ。
ところで、春と言えば花粉症のシーズンでもあります。今年は、例年より花粉症シーズンの訪れが早かったと、テレビで報道されていました。道東ではあまり花粉症の被害は聞きませんが、春は何だか身体がむずむずするような気がします。季節の変わり目ということもあり、身体のバランスを崩しやすいのかもしれませんね。外からの刺激ばかりでなく、口にする食べ物によっても、アレルギーなどを起こしやすいように感じます。皆さんも食生活には充分気をつけて、元気に毎日をお過ごし下さい。
平成21年4月22日
1.マネジメント・レビュー会議を開きました。
4月30日が弊社の期末日ということもあり、4月は企業活動の年度末総まとめをする機会が沢山あります。
マネジメント・レビュー会議もその一つです。弊社は品質においてはISO9001:2000を、労働安全衛生においてはOHSAS18001:2007を適用し、運用管理しています。そのシステムの様々な活動に関するプロセスをレビュー(見直し、評価)し、その結果を次年度以降の活動にフィードバックさせることを目的としています。定期的に実施した内部監査の結果から改善に結びつける事項はないか、顧客の苦情から改善に結びつける事項はないか、目標の達成結果は果たして適切かどうか、などなど、システムの全般に渡ってその有効性を確認します。特に、苦情処置に関しては、毎年改善を図っているにも関わらず、さらなる不都合を発見することもしばしばです。さらに、社会的要求事項や法的要求事項の変化も含めて、システムの適切性を維持することも重要です。
何とかマニュアル、規定を簡素化することはできないだろうかと検討してきましたが、なかなかボリュームが変わらないというのが、目下の懸案事項でしょうか。
今年、交替した新しい品質管理責任者を中心に、今後も有効的なシステム運用を推し進めたいと考えているところです。
2.おめでとう。ベストチェックリスト賞。
さて、弊社ではISO9001:2000及びにOHSAS18001:2007のシステムに従い、定期的に内部監査を実施しています。
最近では3月4日(水)、5日(木)に、それぞれ3人で構成する2チームによる内部監査が実施されました。経営者や各部、現場が対象です。
内部監査員は、過去の内部監査結果や、過去の不適合に対する処置結果や、是正・予防処置結果などはもちろん、あらゆる記録にあらかじめ目を通し、有効にシステムが運用されているかどうかを確認するため、質問を用意しておく必要があります。いわゆるチェックリストを作成する訳です。その質問に対する答えを得る過程で、内容を掘り下げて色々な方向へ展開する可能性も考えつつ、質問を用意します。
今回の内部監査では、現場への監査においてシステムばかりでなく、現場業務の進め方にまで幅を広げた質問がされており、現場を担当した若い職員に沢山のヒントを与えたことが評価され、建築部次長の田村政幸が受賞しました。おめでとうございます。
田村次長は2回目の受賞になります。賞品は豚丼セットでした。
その他の内部監査員の皆さんも、ご苦労様でした。次回受賞を目指して、また頑張りましょう!
職員会議の場で、社長から賞品が授与されました。右が建築部次長の田村政幸です。
向かって左、一番手前が、新しく品質管理責任者になった常務取締役の山根政彦です。
3.マラソンは、いかがですか?

次ページ