前ページ

現在では、新型コロナウイルスの感染予防も徹底されていて、お店の中には1組ずつ入ることができ、アルコール消毒やマスクの着用が義務づけられています。
私が訪れた時は、たくさんのお客さんで賑わっていましたが、中にはマスクをしておらず、お店に入れない方が何人かいらっしゃったので、必ずマスクを着用して行くようにしてください。
まだ肌寒い日がありますが、白糠町もソフトクリームが美味しい季節になってきたので、食べたことが無い方はぜひ食べてみてください。(*^_^*)
                      (※愛) 
先月の恋問館のソフトクリームに引き続き今回もソフトクリームのご紹介をします。
今回、私が食べたのは、白糠酪惠舎(らっけいしゃ) の 『山の恵みソフト』 です。
ホエイを使用したソフトクリームで、くどさが無くすっきりとした味わいなのでいくらでも食べられます。
この他にも、リコッタサラータというリコッタチーズの塩漬けをトッピングしたチーズソフトなど、全部で3種類のソフトクリームがあります。
もちろんソフトクリームだけでなく、様々な種類のチーズが販売されており、それぞれのチーズの違いや食べ方をスタッフの方がわかりやすく丁寧に説明してくださるので、自分好みのチーズを購入できますし、お土産にもオススメです。
3.ソフトクリームも、いいねっ!
マスクは飛沫の拡散予防に有効ですので、基本的には着用することが必要ですが、高温・多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなりますので、屋外で人と少なくとも2m以上の距離が確保できる場合には、マスクを外すこともアリです。水分補給も重要ですので、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう。
白糠町では今のところ、日中気温が20℃付近で、暑くはないのですが、それだからこそ、ちょっとの気温上昇で暑さを感じ、さらに暑さに慣れていないので、暑さのやり過ごし方が分からない、という状態になりやすいような気がします。
もしも暑くなった場合には、思い切って涼しい服装にするとか、激しい動きをしないようにするとか、風通しの良い場所に移動する、などの対策をとりましょう。
毎日の体調チェックも大切です。発熱に早く気づくように、日頃から自分の体温などにも注意を払いましょう。
くれぐれも、白糠町が涼しいからといって、油断は禁物です。
熱中症にご注意下さい。
そう言えば、食べ物で涼を取るっていう方法もありますよね。
この間、スイカを丸ごと1個頂くことがありまして、早速食べてみることに…。エイヤッと、真っ二つに切ったところが以下の写真です。何だか、誰かが描いたような不思議な模様が出てきて、ビックリです。
そして、ビックリはしましたが、スイカは美味しく頂きました。暑っつい夏にスイカにかぶりつく、という感じとはほど遠いかもしれませんが、ちょっとずつ、つまみ食いする度に、「夏」 っていう感じがします…。
ちなみに、現場事務所内でも新型コロナウイルス感染対策をしています。
3密 (密集、密閉、密接)を防ぐため、 向かい合う机には、ビニールでパーティションを設けています。体温計で体温もチェック、手洗い、消毒を行い、マスクを着用、必要な場合にはフェイスシールドも用意しています。
釧路管内でも、5月以降、7月16日(木)に1名、7月23日(木)に1名の新型コロナウイルス感染が報告されています。全国的には増加傾向にあるとも言える状況です。この後も油断せずに感染防止に努めることが必要ですね。     (※百)

次ページ