前ページ

2.第40回、白糠町ロードレース大会!
3月17日(日)に、『1年の走り初めは白糠から』 をスローガンに、道内のランニングシーズン幕開けをとなる大会が白糠町で行われました。
本年で40回目となる 「白糠町ロードレース大会」。
17日の白糠町は、午前10時の気温が2℃と、肌寒かったのですが、全道各地や京都、埼玉、神奈川などからの837名の参加者達が白糠町総合体育館をスタートし、10q・5q・3qの各コースに挑みました。周りにはまだ積もっている雪が見られる中、半袖や、短パン姿の方が沢山いらして、大丈夫かなあと少し心配でしたが、参加者の皆さんは沿道からの声援を受けながら、ゴール目指して、力強い走りを見せて下さいました。
3月9日(土)、『釧路外環状道路のうち釧路東IC(インターチェンジ)〜釧路別保(べっぽ)IC』、
『釧路中標津道路(一般国道272号)のうち上別保道路』 の開通式が開かれました。
思えば、平成27年3月の 『高速道路の浦幌IC〜白糠IC』 開通から4年。さらに平成28年3月の 『白糠IC〜阿寒IC』 並びに 『釧路外環状道路のうち釧路西IC〜釧路東IC』 の開通から3年。
着実に道路は東に延びつつあります。
当日は、釧路町立 富原小学校において開通記念式が開かれた後、釧路外環状道路 釧路東IC本線上において通り初め式が開かれ、開通を祝う多くの人で賑わいました。

次ページ