前ページ

最近は、お正月といえども、ゆっくり過ごすことは難しいようです。
お休みだから、お休みに出来ることを何かしなくっちゃ、って雰囲気になるのは私だけでしょうか?

早速、お正月の3日(水)には、白糠町の道の駅 『恋問館(こいといかん)』 の初売りに出かけたのでした。

寒い中 行列に並ぶ時間は少ない方がいいと思って、10分前に着いてみれば、既に長蛇の列。
人気が高くて、すぐ完売してしまうので、今年は整理券を配って、数を把握していた様子の 『お魚の福袋』 。
250袋も用意されているのに、行列の後ろの方にいた私たちのちょっと後ろで整理券は全て出尽くしたようでした。
何と言っても250袋の内、25個に毛ガニが入っているということもあり、一人で何箱も購入する方がいらっしゃるというのですから、すぐなくなるはずですね。

白糠町内の方ばかりではなく、どうやら釧路市からお越しになっている方も沢山いらっしゃるようでした。
気温マイナス0.5℃の中、風に吹かれて、すっかり冷えましたが、お魚をゲットした後には、お雑煮も振る舞われ、達成感を味わいつつ、ホッコリしたのでした。

日本列島を広く覆う寒気団の影響で、全国的に、このところ寒い日が続いていますね。
年明けから しばらく暖かい日が続いていたので、ちょっと油断していたのか、ひとしお寒さが身に染みる今日この頃です。
つい先日は、東京でも23pの積雪を記録したとか…。関東ばかりでなく、全国的な積雪のニュースを聞くにつけ、夏の暑さといい、冬の寒さといい、極端になってきた季節の移ろいに、驚くばかりです。
そんな中で、白糠町に雪が少ないのは、奇跡的としか思えません。気温はハンパなく寒いんですけどね。
冬至を過ぎ、少しずつ日が長くなってきたとは言え、冬の寒さは、2月を前に本格的になってきたというところでしょうか。こうなると、帰るべき暖かい家があって、毎日ご飯が食べられるってことは、ものすごく幸せなのではないかと、思わずにはいられませんね。
今年も、頑張って働いて、元気に過ごしたいと願う、年の初めなのでした。

1.初売りは、逃せません!

『ちょっと一息』 は、総務部がお届けする地域の情報です。

平成30年1月28日