この前収穫した山わさびをご紹介しますね。(写真)
山わさびには複数の呼び名があり、主に西洋わさびとも呼ばれているそうです。
畑などで栽培されている方は多いと思いますが、生命力が強くほとんど放置していても育つので、初めての方にもオススメです!
全く手間がかからず、簡単です。

それに、わさびの辛味成分には解毒作用、抗ガン効果、食欲増進効果などがあり、とても身体に良いそうですよ。
山わさびだけを醤油漬けにして、ご飯にかけて食べても美味しいですよ。

インターネットで調べてみると、わさびを使ったスイーツがたくさんあったので、辛いのが苦手な私としては、次に収穫した時はスイーツの方を作って食べてみようと思います。

初夏…?

平成27年6月30日

自然エネルギーの活用に注目が集まって久しい今日この頃、太陽光発電は最もポピュラーな方法として定着しつつありますね。
普通に生活している私たちにとって、とても身近な発電方法です。
しかし、発電方法を一つに絞るということは危ういことでもある訳で、多岐にわたる方法があるべきでしょうね。
ということで、メタンハイドレートもエネルギー獲得方法の一つとして模索されているのでしょう。
経済産業省によるメタンハイドレートの調査が白糠沖で実施されました。
次世代の天然ガス資源として期待されているようです。
調査期間中、白糠のツブ貝漁に影響があったようで、沿岸近くで操業する船が見られました。
はてさてメタンハイドレートはあったのでしょうか?

この季節、白糠町と言えば 『港in白糠 大漁まつり』!
もう19回にもなるんですね。
毎年のことですが、初夏特有の曇り空。
とは言え、薄日も差して、過ごしやすいような、まだ肌寒いような…。
実際、気温は13.5℃でしたが、白糠町の夏の口火を切って、お祭りの季節の始まりです。
この後も、白糠町では色々なお祭りが開かれますが、どのお祭りにも無関係でいられる白糠の住民はいないはずです。
あまり賑やかな場所にいかなくなった祖父も、今日ばかりは、新鮮なお魚目指して、開場時間を待ちきれずに出かけて行きました。

1匹づつ発砲スチロールの箱に入れられているトキシラズは、粒ぞろいで美しいし、中ぐらいのニジマスだって新鮮で美しい身でした。
どなたかへの贈答用としても充分喜ばれることでしょう。
猟師さんからの直売という意味では、市場に近い販売スタイルということで、私も購入したお魚を、久しぶりに自宅でさばいてみました。
一応、内臓を取り除いたり、3枚におろしたりは、まあ「ぎりぎり出来る」って感じですけど…。
この頃は、インターネットで色々な情報が収集できますので、お魚のおろし方なんて、動画でいくらでも入手可能です。後は、自分でやるかどうかだけ。

最近、食べたもので身体が出来ているという認識が強くなってきた私としては、一日のうち1食ぐらいは材料から料理を作って食すことが望ましいのではないかと考えはじめました。
冷蔵庫に魚の切り身が入っていると思うと、ちょっとホッとします。
産地が明らかなら、なお安心です。
北海道は食料の自給率が約200%と言われていますが、これからも美味しいお魚を、猟師の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

4.ちょっと気になる新聞記事。

今月のおまけ…   スズランの花です。

3.山わさび、ご存知ですか?

住民参加型のお祭りでは、吹奏楽を演奏するのも、ビデオに録画するのも、どちらも住民の方です。参加するもよし、見守るもよし。

会場には、ゆるキャラも。小さな子供達に人気でした。

1.大漁まつり の季節ですよ!

次ページ