12月といえば…
もうすぐクリスマスですね。皆さん、お元気ですか?
周りでは、ちらほらとインフルエンザにかかってしまった方もお見かけしますが、皆さんは大丈夫ですか。今年のインフルエンザは東京と北海道で、患者さんの数が多いそうですね。せっせと、うがい・手洗いをして、何とか防ぎたいものです。部屋を暖かくして湿度を保つのも、予防に効果がありそうですね。
そう言えば、毎月のガソリン・灯油の値上がりにも、ため息が出ますよね。去年より、ひと冬で4万円も燃料費が掛かる計算になるらしいではありませんか。4万円あれば、温泉に行けるのになあ…。寒いけど節約して我慢するか、燃料費が掛かっても暖かくするか、難しい選択です。

最近、薪ストーブを見かけたのですが、「薪さえ安値で手に入るなら、そっちの方がいいのでは?」と言ってみたところ、火を絶やさないようにするためにしょっちゅう気を使わなくてはならないらしく、それはそれで大変とのこと。却下されました。ストーブにしろ循環型の床暖房やパネルヒーターにしろ、燃料は灯油です。灯油なしでは生きていけません。ひたすら値下げを期待するのみです。
兎にも角にも、せめてクリスマスぐらいは、家族と、友達と、楽しく過ごせますように。そして皆様も、良いお年をお迎え下さい。
@子供が逃げ込んできたら、交番・育成センターに子供を保護していることを通報する。
平成19年12月17日
1.ゴミ拾いに参加しました。
11月18日(日)、コイトイ海岸のゴミ拾いに参加しました。これは、NPO法人ネイティヴくしろとエコネットくしろが主催するゴミ拾いで、国道38号線沿いにある道の駅『恋問館』と『ボートピアくしろ』の間の海岸線のゴミ拾いです。
この付近は国道38号線の両側に、原生する植物が広く植生している場所で、初夏のスズランからあやめ、百合、ハマナスなど、いつも私達の目を楽しませてくれます。NPO法人の方のお話しによると、その多くの在来種に混じって、最近は外来種が増えてきているそうです。貴重な在来種を守るために、まずはゴミ拾いをしようということで、当日は約100名の方が参加してゴミ拾いをしました。主に、土に還らないプラスチックやペットボトル、空き缶や空き瓶などを収集しました。約2時間作業した結果、思いがけず多くのゴミが集まりました。
今回は、たまたま小耳に挟んで参加したので、本当にゴミ拾いの作業のみをしたのですが、あの後の収集したゴミを運ぶのは、結構大変だったに違いないと思うくらい、沢山のゴミが集められていました。

どうしてこんなゴミがここに?と首を傾げるようなゴミもありました。
時々、この海岸線でバギーやマウンテンバイクを走らせている人を見かけることがありますが、植物を守るためには、そもそもこの場所を立入禁止にする必要があるのではないかなどと、色々考えた一日でした。

もし、来年もこのゴミ拾いが実施されるとしたら、白糠町の友人を誘ってまた参加したいです。
2.お礼状を頂きました。

次ページ