前ページ

5.インターンシップいかがでしたか?
今年も、釧路工業高等学校より、インターンシップ『現場体験実習』ということで、生徒さんの受け入れを致しました。
土木科2名、建築科2名です。
土木の現場は、庶路川広域一般改修工事1工区(釧路土木現業所発注)と一般国道392号白糠町下茶路歩道設置外一連工事(釧路開発建設部発注)の2つ。
建築の現場は、平成18年度公営住宅整備事業(朝日団地)建築主体工事(その1)(白糠町発注)。
公住朝日団地の現場代理人は、釧路工業高等学校卒業で入社7年目です。今年初めて大きい現場を任され、頑張っております。
生徒さんも現場初体験ということで、緊張されながら、現場でしか得ることの出来ない経験などを学習された3日間だったと思います。
先輩達が現場で努力し頑張っている姿に刺激を受けて、自分なりの夢や憧れを抱きながら、卒業までの残り少ない学生としての日々を有意義に活用されることを望みたいです。
6.平成18年度山栄会親睦ゴルフコンペ終わる。
今年も、秋晴れのゴルフ日和、9月26日(火)に、参加者28名により山栄会親睦ゴルフコンペが行われました。
日頃の運動不足解消や、会員相互のコミュニケーションをとるなど、秋空の下、年1回の親睦を楽しまれましたことと思います。
帰りには、お土産、景品などにニコニコの笑み。食欲の秋に貢献できたことと思います。
お疲れ様でした。
これから冬場に向けて、ますます忙しくなることと思います。無事故施工にご協力お願いします。
優勝は、山本伸樹さま
           (札鶴ベニヤ梶j
準優勝は、和田克史さま
       (石川板金梶jでした。
おめでとうございます。
7.我が町白糠の『レストランはまなす』
10月7日(土)の釧路新聞に、白糠町国道38号線沿いの『レストランはまなす』が紹介されていました。実は、弊社の向かいなんですよ。
このほど、メニューや店の情報などを掲載したホームページを開設されたそうです。メニューの大半が写真付きで紹介され、シェフのプログコーナーもあります。
11月からはウェブショップも始めるそうです。
このネットショップでは、地場産業エゾシカ肉のハヤシライスソース、茶路めん羊牧場のラム肉とゴボウを使ったミートソース(いずれもソースのみ)を販売するとか…。
この2品が観光客から「お土産に欲しい」とリクエストが多く、持ち帰りメニューでも常に人気が高いということです。
ホームページで楽しんだ後に、お店で美味しい料理を直接楽しむ、というのはいかがですか?
ホームページのURLは http://www3.to/hamanasu です。
8.気になる新聞記事。

次ページ