前ページ

弊社は、品質についてISO9001:2000の認証を2000年12月に取得(ISO9001:2000への更新は2002年12月)し、次いで労働安全衛生についてBSI OHSAS 18001の認証を2005年11月に取得しました。
今回、10月4日(水)、5日(木)の2日間に渡って、MSA(潟}ネジメントシステム評価センター)による複合審査を受けましたので、その様子をお知らせします。
ご存知かと思いますが、ISO9001:2000は、品質マネジメントシステム、BSI OHSAS 18001は労働安全衛生マネジメントシステムを指し、弊社は今年の5月から、両方を統合したマネジメントシステムを整備し、運用しているところです。
具体的には、業務マニュアル、各種規定を作成し、手順を確立することにより、品質・労働安全衛生の両方について、製品に対するお客様の満足を得るべく、システムを運用し、継続的改善を重ねています。
社外の認証機関に審査をお願いするのは、弊社のシステムが国際的な規格に適合しているかどうか、顧客満足を得るための有効なシステムとして機能しているかどうかをチェックして頂き、その結果を今後のシステムの改善につなげていくためです。
審査は、経営者、品質管理責任者、安衛管理者をはじめ、各部(建築部、土木部、総務部)を対象に実施され、現場についても建築の現場1箇所、土木の現場1箇所について実施されました。どの部署でも共通していたのは、是正・予防処置、苦情処置にポイントを置いた審査のように感じました。データ分析についても、その分析結果が効果的に利用できるような分析が必要であるということをおっしゃっていました。特に予防処置において実施した活動についての検証をすることが、システム改善にとって重要であるという意見を頂きました。
今回の審査の結果は、品質はY(軽微な不適合)1件、Z(修正を要求する不適合)2件、労働安全衛生はY1件でした。
今後も、職員全員力を合わせて、お客様に満足頂ける製品を安全に作るために、システムの継続的改善を続け、がんばっていきます。
どうぞよろしくお願いします。

左上段:初回会議。
右上段:品質管理責任者、安衛管理者、企画委員会に対する審査。
左中段:建築部に対する審査。
右中段:総務部に対する審査。
左下段:土木部に対する審査。

弊社では出来るだけ電子化を進めようとしています。いわゆるパソコンによるデータのやり取り、ペーパレス化です。いきおい、審査もパソコンで説明することが多くなります。プロジェクターを使用し、画面を大きく映し出して説明する場面もよくある風景です。
2.旗の波作戦に参加しました。
安全運転の願いを込めて、今年も“旗の波作戦”に参加しました。
9月25日(月)の午前中、弊社前の国道38号線沿線で、交通安全の旗を振って、ドライバーに安全運転を呼びかけるという運動です。
昨今、飲酒運転による交通事故のニュースをよく耳にします。小さい命が犠牲になるケースも多いようです。お酒を飲んだ後、運転するなんて、もってのほかです。『自分だけは大丈夫。』なんて、あり得ません。
『飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。』です。
一人一人が自覚して、事故を一つでも減らしましょう。

今年は、二葉幼稚園の園児さん達も沿道に出て、みんなでにぎやかに旗を振っていました。小さな命を守りたいですね。皆さん、安全運転致しましょう。



ちなみに、今年度弊社では、安衛管理者より全職員に対して『車両運転時は運転に集中すると同時に歩行者には十分配慮する。また、疲労状態では運転しないことを約束する。』という、車両運転に関する労働安全衛生目標が設定されています。目標に対して実施事項が6つ設定されており、職員は全員、毎月実施状況を安衛管理者に報告することになっています。
今のところ、達成状況は良好です。今後も続行して、安全運転をしていきます。
日没も早くなってきました。早めにライトを点けて、スピードの出し過ぎには注意しましょう。
3.身体にいいこと、していますか?
10月9日(月)の祝日は『体育の日』となっていますが、皆さんどんなことでもいいのですが、身体にいいこと何かしていますか?
文部科学省は2005年度体力、運動能力調査の結果を発表しました。
子供の体力、運動能力の低下は依然止まらず、朝食を抜くことがある子供は、朝食を毎日とる子供より持久力が低いことが分かったとのことです。
また、テレビ視聴時間(テレビゲームを含む)では、1日に3時間以上視聴する子供が、3時間未満の子供より持久力が低いことも分かったとのことでした。
今後少子化が進む中、体力のない子供が増えると、将来に不安を感じますね。
一方、中高年は『運動が健康に良い』という認識があるので、積極的に運動をして体力をつける傾向にあるようです。将来は、子供より元気な中高年の方々の姿が増えるのでしょうか。

次ページ