すっかり年末…

ここのところ、北海道には大きな地震の発生はありませんが、油断してはいけません。
ご存知だとは思いますが、驚くべき地震の長期評価結果が発表されています。

政府の地震調査委員会によると、十勝沖から択捉沖までの千島海溝沿いで、東日本大震災に匹敵するマグニチュード(M)9クラスの「超巨大地震」が、今後30年以内に発生する確率は、7%〜40%ということです。
また、M8前後の「巨大地震」についても、30年以内の発生確率は、根室沖で70%、十勝沖で7%と発表されています。
これは、2004年の前回評価より軒並み上昇しているそうです。

平成29年12月29日

5.ちょっと気になる新聞記事。

覚えていらっしゃいますか?昨年の12月号でご紹介した(仮称)庶路小中学校建設中現場のイルミネーションの記事。
来年の完成間近にして、(仮称)庶路学園及び(仮称)庶路こども園とも呼ばれていますが…。
恐らく、昨年と同じイルミネーションだとは思うのですが、よく見るとバックが違います。足場の掛かった工事中…って感じではなくて、電気も点いた綺麗な建物をバックにすると、光の反射も何やら華やいで見えます。
この(仮称)庶路学園及び(仮称)庶路こども園は、住宅街より一段も二段も高台に建っているので、庶路の町中から視認することができます。
今 点灯しているイルミネーションなどは、恋問館辺りからでも見えるくらいです。
真っ暗な冬の中にともる灯りが、みんなの心に希望を運んでくるようですね。
このイルミネーションは、来年の1月中旬くらいまで点灯する予定です。今のうちに、見ておいて下さいね。(※恵)

大変です!白糠町で毛ガニが手に入りません。
いつもの年末。例年通り、12月に開かれる白糠物産展で、親戚や友人に贈る海産物を求めようとしたところ、大きい毛ガニの競争率の高いこと!
ゆっくり出かけたのが間違いでした。あっという間に売り切れて、残っているのは小さな毛ガニのみ。
どう見ても、小さい…。
インスタ映え、ではないけれど、やっぱり大きい毛ガニが、見た目にインパクトありますよね。

いつもの毛ガニ即売会会場である白糠漁業協同組合荷さばき場が工事中のため、今年は即売会がないんです。
白糠町の毛ガニを心待ちにして下さる方がいるというのに…、困ったことです。
何とか翌日、白糠町の道の駅 『恋問館(こいといかん)』 の売り出しで大きい毛ガニを見つけたのですが、大きい毛ガニは大きいなりに、値段も破格。1杯12,000円って、すごくビックリです。

どうやら、白糠町外の皆さんにとって、狙い目は 『ふるさと納税』 あたりじゃあないのでょうか。
今年の白糠町のふるさと納税は、とっても人気だったらしいのです。特に毛ガニなどが。
きっと、大きくて素晴らしい毛ガニは、そちらの方に確保されているのではないかと、白糠町民としては、嬉しいような、ちょっと困ったような…。

何とか手を尽くし、12月16日(土)に開かれた物産展で毛ガニを確保。今年も無事に贈ることは出来ましたが、その満足度は如何なものか。ちょっと心配しています。
美味しい毛ガニを今後も食べ続けたいと願っていますが、あんまり人気になると、沢山捕りすぎて、資源が枯渇しそうな気もします。何が何でも毛ガニ、と言わずに、他にも美味しい海産物は沢山ありますから、むしろそっちの方が今は狙い目かもしれませんよ。シシャモとか、イクラとか、タコとか…。
私の友人は、いつも白糠町のシシャモを心待ちにしてくれているようです。「やっぱり他とは違う!」って言ってくれるんです。嬉しくて、いくらでも贈っちゃいます。
私が捕っている訳ではありませんが、自分の町に自慢できるものがあるのは嬉しいことです。
これからも白糠町の漁業に期待しています。って言うか、美味しい海の幸をよろしくお願いします!(※百)

今年も、皆様には、この 『ちょっと一息』 のページにお付き合い下さいまして、ありがとうございました。どうぞ、皆様が明るい新年をお迎えになることをお祈りしています。
来年も、このページでお目に掛かりたいと思います。

ずっと心配していた白糠町の消防署が、やっと新築されるということで、ちょっとホッとしています。
なんと言っても、現在の白糠支署が建っている場所は、海に近く、しかも海抜が低いので、30年以内に起こるかもしれない超巨大地震が発生したりしたら、津波に流される可能性は、限りなく大きい訳ですし…。
あまり起伏がないイメージの釧路、白糠地域ですが、2、3メートルの高さの差が命に関わるかもしれないことを知った後には、移転を考えるのは当然の流れではないでしょうか。
しかも、今回予定されている移転先は、海からの距離もある程度確保されている上に、緊急時に出動するにも便利な場所のように感じますから、いいですね。
なにより、国道38号線にも近いし、今より高速道路にも近い、動きやすい場所ではないかと思います。
まあ、一言で 「建て替える」 とは言え、実際には設計し、入札し…と、色々な段階を踏んで進んでいくわけで、出来上がるのはまだちょっと先のようですけど…。
超巨大地震の発生が切迫しているということもありますので、なるべく早く着手できるといいですね。

今回は、12月23日(土)の北海道建設新聞の記事をご紹介しました。

昨日、月を見上げてみたら、半月でした。
昨年の11月号を見て下さった皆さんは、スーパームーンの記事を思い出してみて下さい。
月と地球が近づいて、月が大きく見えるスーパームーン。
2018年は、スーパームーンが見られないシャイムーンイヤーですが、それでも1月2日の満月は大きいらしいですよ。正確には午前11時24分が満月になる瞬間らしいのですが、その夜だって充分大きい月が見えるんじゃないかとは思うのです。
さらに、月を見ながらお財布を振る…っていうお話しも思い出して頂くと、ようやくこの時が来たって感じになりますね。きっと来年はお金がザクザク入ってくる年になること間違いなしです。(笑)
さらに、満月は断捨離をするのに最適な日でもあるそうなので、新年を迎えるのと同時に家の中も心もスッキリさせてみるというのもお勧めです。

それにしても、思い起こしてみると、2017年も色々ありましたが、あの記事を書いた日からもう1年が経過したなんて…。時の流れの速さについていけません(>_<)
毎日を大切に過ごしたいものですね。
それでは皆さま、良いお年を♪(※愛)

4.もうすぐ満月…。

3.イルミネーションが綺麗です。

2.油断してはいけません。

『ちょっと一息』 は、総務部がお届けする地域の情報です。

ビックリするくらいの早さで時は過ぎ去り、気が付けばクリスマス。
うかうかしているとお正月にも取り残されそうな今日この頃です。
クリスマスには寒さが緩みましたが、まだまだ寒い日が続きそうです。
皆様は、お元気にお過ごしでしょうか?
何やら聞くところによると、ラニーニャ現象が原因で今年の冬は冷え込むのだそうですね。
東太平洋赤道域の海水温の低下が、どういうメカニズムで日本に寒い冬をもたらすのか、結構地球って小さいんじゃないでしょうか。今やインターネットで世界中がつながるから、という訳ではありませんが、どこかで起こったことが世界中に波及するというのは、自然現象のみならず、よく聞く話のような気がします。
寒いばかりでなく雪も多くなる、なあんて話しもあります。
そう言えば、いつもはクリスマスにやっと雪が降るって感じでしたけど、今年は12月の早いうちから雪を見ました。周りが雪で真っ白になると、危険源も増えることになります。
車の運転、ちょっとした散歩、屋根の上の雪…色々気を付けて、安全に暮らしましょう。
まずは周りをよく見て、ゆっくり動くことが肝要です。時間に余裕を持って行動しましょう。
ここまで安全に過ごしてきたのですから、このまま元気に年越ししたいと願って止まない年の瀬です。皆様も、どうぞご無事に新年をお迎え下さいませ。

この超巨大地震の発生確率は、浜中町内の霧多布湿原と藻散布沼での津波堆積物調査に基づき計算されたのだとか。
超巨大地震は平均340〜380年に1回発生しており、直近の17世紀は1611〜1637年の間に起きたということです。既に400年程度が経過していることから、超巨大地震の発生が 「切迫している可能性が高い」 と評価されています。

つまり、これらの可能性は過去のデータを基に予想されているということで、データが多ければ多いほど、当たる確率も大きくなるということだと思います。
最近の天気予報にしても、ピンポイントの予想が可能になり、かなりの確率で当たっていますし、人類の歴史が進めば進むほど、データは集まる訳ですから、予報が当たる確率も上がるのでしょう。
健康診断で測定するコレステロールや血糖値などの正常値の設定方法にも共通するものがあるような気がします…。
ともあれ、あながちデータとばかりいって、あなどることは出来ません。
北海道で冬に起きる地震ほど、やっかいなものはないからです。
災害が起きれば、すぐに寒さが問題になります。命に直結する問題です。
食料はもとより、電気、灯油、ガソリンなどの確保も大切です。
準備おさおさ怠りなく、地震評価を受け止めましょう。(※百)

1.白糠の冬も、美味しいんです。