庶路小中学校は高台にあるため、国道38号線から見ることも出来ますし、何なら町内のあらゆる方向から見ることが出来ますので、地域の皆さまからも好評です。
「夜に車で走ってても寂しくないよ。」 とか、「とっても綺麗で、いいよ。」 などとご感想を頂いています。

私の住んでいる所からは、真っ正面に見えるので、仕事から帰って、このイルミネーションを見ると、ちょっと嬉しい感じがします。
このイルミネーションは、2月いっぱいまで飾る予定です。
曇り、のち晴れ

一通り、毛ガニを物色し、鉄砲汁を堪能した後には、何とマグロの解体ショーも用意されていました。
周りには人だかりが出来て、写真を撮るのも一苦労です。
それもそのはず、解体されたマグロは、会場で買い物をしたお客さんに配られた番号札を抽選して、手渡されるのです。解体ショーも珍しいし、その上マグロも頂ける、マグロ好きにはたまらないイベントです。
年末には、商店街の抽選会や、宝くじの当選番号発表など、運を使う機会が色々ありますが、ここで試すというのも、白糠人として一つの年末のあり方だなあ〜と思ったのでした。

今回は、12月21日(水)の北海道建設新聞の記事をご紹介します。
最近の建設業の課題として、まず考えられるのは、技術者の確保です。
今年、 “プレジデント” という雑誌に、『新入社員の正社員採用が、勝つ企業をつくる!』 という記事が掲載されていました。
ここでは、新入社員について、派遣社員と正社員という採用形態が比較されていたのですが、どうして正社員雇用がいいのかというと…
派遣社員の場合、その人の仕事ぶりがイマイチの場合、会社は派遣会社に 「仕事のできる人に替えてほしい」 と依頼する場合が多く、その場合、その人の成長はほぼ期待できません。反対に、正社員として採用した場合、その人の仕事ぶりが今イチだとしたら、教育する必要に駆られ、教育する先輩と教育される新入社員共に成長する機会を得ることが出来ます。
…とまあ、これは一つの例であり、「教育しよう」 という側と 「成長したい」 という側の両方の受け皿が揃っていて成り立つことではありますが、「成長したい」 と望む人にはいくらでも機会が与えられるということでもあると思う訳です。
資格取得も同じではないでしょうか。
資格を取りたいと本気で望めば、自ずと行動が決まってくると思うのです。
ある程度年齢を重ねて思うのは、まだ未婚だったあの頃、どれだけ時間が自由になったかということです。
受験資格や合格基準は、時代や環境によって まま変わります。
日々努力を続ける人には、きっとチャンスが巡ってくるっ!…と信じて頑張りましょうね。(これは若い人への提言ばかりではなく、自分に言い聞かせてもいるのです。)

来年も建設業で頑張ります!皆様も良いお年をお迎え下さい。

暖かい鉄砲汁も人気でした。友人、知人に海産物を贈れるばかりか、会場で美味しいものも頂ける、願ったりかなったりの即売会なのです。

12月18日(日)は、白糠町漁業協同組合にて毛ガニの即売会が開かれました。
とても人気で、10時過ぎに出かけたのですが、既に毛ガニの姿を見ることが出来なかったのには驚きました。早い時間から並ばないと、最早 毛ガニにはお目にかかれないのでした。
毛ガニの鉄砲汁も振る舞われましたが、すぐに底をつくという状態で、会場には湯気だけがもうもうと立ちこめていました。
毛ガニだけでなく、柳ダコやくじらベーコンなど白糠町の特産品が手に入る貴重な機会です。
買い損ねた方は、白糠町の道の駅 『恋問館』 に出店している魚組のコーナーなどをのぞいてみて下さいね。

厳しい寒さが続いています。
みなさま、如何お過ごしですか?
毎日、マイナス10℃の朝を迎えている白糠町。辺りも雪で真っ白…と冬の定番の景色です。
今年の札幌市や旭川市の降雪状態に比べたら、どうということもないのでしょうが、雪があるのとないのとでは、生活の利便性に雲泥の差があります。
真っ白な雪景色って観光客の皆さんにとっては、「綺麗…」でもあるし、北海道に特有の どこまでも広い雪景色は、「見たことない…」って点においても感動するとは思いますが、日々の生活という面において、雪は色々制約を加える要素でもある訳です。
とりわけ、高齢者の皆さんは、外出に二の足を踏むことも しばしばなのではないでしょうか。
まず、歩いて外出することには、とてもリスクがあります。雪で歩道は歩きにくいですし、何しろ生身での外出は寒さが身に染みます。かといって、車両による外出においては、相当の注意力を要します。
雪道の運転は、通常の運転に加えて、瞬時の状況判断力が必要なのです。
これは若者も高齢者も関係ないことですが、ある時は無理に進むより、「この道は無理、撤退しよう」 と判断することが有効だったりします。
時間は大切ですが、安全を優先させた方が近道になるということを認識しておきましょう。
年末で慌ただしく、急ぎたくなることもありますが、安全に健康に年越ししたいと願う日々です。
皆様も、健やかに新年をお迎え下さい。今年一年、ありがとうございました。

白糠町では、毛ガニに先駆けて、主にシシャモ・いくらなどを即売する物産展も開かれます。今年は、12月10日(土)に白糠町社会福祉センターにて開かれました。
シシャモは北海道太平洋沿岸に生息する固有種。
まさしく白糠町の特産品です。
毎年、親戚や友人に贈って、好評を博しています。
「本物のシシャモを食べて、魚嫌いの子供が魚を好きになった。」などというご感想を頂くと、とても嬉しいです。
本物のシシャモを贈れるということも、白糠人である醍醐味ですね。

1.今年も毛ガニが人気です。

現在 白糠町庶路にて施工中の庶路小中学校建築現場で、西庶路方面、ちょうど明治通り方面の壁面にイルミネーションを飾りました。
ご覧になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
澄み切った夜の空気中に、ひときわ高い所で輝くイルミネーションは、とても綺麗です。

3.イルミネーションは、いかが?

2.道(みち)のお話し。

こちらも…

4.ちょっと気になる新聞記事。

平成28年12月30日

11月29日(火、)釧路生涯学習センターで開催された 『道東自動車道シンポジウムin釧路』 に参加してきました。
『地域計画と高速交通の役割』 について、コーディネーターの北見工業大学教授 橋 清 氏の基調講演を伺うとともに、『現在の状況と高速交通が成す利便性』 について4名のパネリストによるパネルディスカッションを拝聴しました。

 近年では気象の変化が著しく、今年の8月に3つの台風が上陸したことは記憶に新しいところです。
この台風がもたらした被害は甚大なものでしたが、さらに、今後30年間に震度6以上の地震が起こる可能性も高いと伺いました。
このような北海道が抱える災害のリスクに備えて、いざという時の逃げ道を確保することが必要であるということには、誰しも異論のないところだと思います。非常時はもちろんのこと、通常時においても積極的に利用し、地域を牽引する拠点間の信頼性を強化することがイノベーションを促すために大切なことであると強調されていました。

 また、北海道は旅行に行きたい都道府県上位に常に入っていますが、実際は交通に不便があり敬遠される都道府県でもあるようです。
目的地までの移動距離が長く時間がかかる為、行動範囲が限られてしまいます。その上、疲労感や眠気により事故の確率も高くなるといいます。
こうした、滞在時間や移動時間の制限をなくすことが、事故の減少に繋がり、行動の選択肢を増やすことになるのですね。
選択肢が増えるということは、
→お店なども競争するようになって
→ポテンシャルが上がり、
→地域活性化にも繋がる という流れになる訳です。

つまり、市町村が連携し、道路計画と一緒に地域計画も進めていくことが重要なのだそうです。

 今回、基調講演やパネリストの体験談を伺い、高速道路の必要性について実感することしきりでした。
こういったシンポジウムにたくさんの方が参加することで実現に近づくそうです。人と地域が豊かになる町づくりのためにも、一人でも多くの方に関心を持っていただければいいなと思います。