6.ちょっと気になる新聞記事。
1月半ばから2月の時期は、寒さが痛いほど、厳しくなりますね。身体は、寒いと感じた時に筋肉をこわばらせ、体温調節をしようとします。これは意識的なものではなく、本能的に行うもののようです。特に首から肩にかけては、風が冷たい時は自然と力が入る、そんな時がありませんか?首の筋肉、特に頸部前面にある胸鎖乳突筋と呼ばれる筋肉は、首のリンパの流れと大きく関わり、この筋肉が緊張し、硬くなってしまうと流れが悪く、老廃物が溜まりやすく、リンパづまりの原因にも…。下あごのえら(端)耳の付け根の下あたりを触ってみて下さい。ほっこりと、しこりみたいになっていませんか?ここがつまると輪郭もハッキリせず、腫れぼったくなって太ったように見えます。
また肩も張り、なんだか重苦しい感じになったり、頭痛がしたりと…。
そうならないためにも、是非しっかり防寒を意識して、なるべく首を回したり、胸鎖乳突筋を軽く指の腹で擦るようにマッサージなどをして、ガチガチ筋肉にならないように心がけましょう!
5.寒い時には…。
庶路の恋問川に今年も白鳥がやってきました。温暖化の影響なのか、例年と違って、川の水面が全面凍っていないので、この時期でも過ごすことが出来るのでしょうか?
毎年やってきてくれるのは嬉しいですね。
一時鳥インフルエンザが話題になった時は、水鳥も肩身が狭いだろうなあ〜と思ったものですが、最近は新型インフルエンザ流行の話題ばかりで、鳥インフルエンザはどこへ行ったのでしょう。基本的に鳥インフルエンザはヒトからヒトへの感染はないということですから、やはりヒトからヒトへ感染する新型インフルエンザの方が問題になるのでしょうね。鳥インフルエンザと新型インフルエンザの違いは、色々とネットで調べて説明を見ても、理解するのは困難です。とりあえず、毎日規則正しく生活して、きちんと食事をしていれば、大丈夫かなあ、なんて思います。もちろん睡眠も大事です。
白鳥の姿には、心を癒してもらうということで、良い影響を期待したいです。
3.恋問川に白鳥。
この度、弊社が幹事を務める共同企業体において、厚岸町立太田小学校にビデオカメラと児童図書を寄付させて頂きました。1月20日(水)の北海道建設新聞に記事が載っていましたので、ご紹介します。
後日、校長先生のお名前でお礼状まで頂き、大変恐縮しています。
地元の皆様のご協力のお陰様をもちまして、現場も無事故にて、無事終了することが出来ました。ありがとうございました。
弊社にも厚岸町出身の職員がおりますし、いつどういうご縁があるかもしれません。子供達には広く未来が開けていると思いますが、そのひとつに建設業もあったらいいなあと思います。
ビデオカメラと児童図書がお役に立てることをお祈りします。
2.ビデオを寄付しました。
12月中旬まで雪がなかった白糠町ですが、この年末年始で、いつもの冬景色になりました。職員も連日の除雪作業で忙しく過ごすことになりました。雪が降った時は勿論、雪が降っていなくて一見平和そうな時も、地道な塩カル撒きや、さらなる除雪作業、などなど…。
国道38号線は、札幌から釧路をつなぐ重要な交通の要。通行できる道路の確保は重要なお仕事です。除雪作業中は、何かと皆様にご不便をおかけすることもあるとは思いますが、どうぞご理解とご協力をよろしくお願い致します。
ところで、みなさんは塩カルって、ご存じですか?
雪の降る寒冷地ではお馴染みのことばですが、CaCl2、つまり塩化カルシウムのことです。白い小さなつぶつぶで、道路に撒くことによって、雪を溶かしたり、路面凍結を防ぐ効果があります。ただ、塩分を含んでいるので、これが撒かれた路面を走った後は、車を洗っておかないと、錆びる原因になりかねません。効果の陰に副作用あり、って感じでしょうか。しかし、塩カルなしでは路面は凍結するばかり。寒冷地にはなくてはならないものでしょう。どうぞ、塩カル撒きの作業車を見かけたら、温かい目で見守って下さいね。
1.除雪で明け暮れる年末年始でした…。
4.地震雲、それとも…?
1月9日(土)、買い物帰りに見かけた雲。
飛行機雲なのか、地震雲なのか…。
この雲を見かけた次の日は、釧路地方に小さい地震がありました。偶然だったのでしょうか。カリブ海のハイチでは、12日午後4時53分(日本時間13日午前6時53分)マグニチュード(M)7.0の強い地震が起き、被災者も多いと報道されています。日本の「阪神・淡路大震災」から、もう15年も経ったという報道と共に強く心に残ったのでした。
最近、釧路地方でも小さいけれど地震があります。今一度、避難場所などの確認をすると共に、速やかに行動できるように準備が必要だなあと、思うこの頃なのでした。
新年、あけましておめでとうございます。
平成22年1月25日
今回は、1月9日(土)の北海道建設新聞から、開発局の書類統一化の記事をご紹介します。
工事施工の各段階で必要な書類作成が円滑に進むように、工事着手前にマニュアルを用いて説明する、とあります。マニュアルはホームページからダウンロード出来るそうですから、これが実現すれば、大変便利です。願わくば、この統一化が簡素化も兼ねていて下さると、大変嬉しいです。
2010年になりました。すでに1月も下旬です。
皆様、元気にお過ごしですか?気付けば、年末から年始に掛けて大量に雪が降り、周りの景色もすっかり真っ白な冬のものとなってしまいました。朝の気温も−20℃の日があるかと思えば翌日は−5℃と、大きく振れている状態です。冬至は過ぎても1年の内で最も寒い時期であることに変わりありません。もうしばらくの間は凍れる冬が続くでしょうから、健康管理に気をつけて、元気に春を待ちたいものですね。
そう言えば、新型インフルエンザ予防接種も小中学生の若者からお年寄り、さらには一般人にまで範囲を広めて実施されているようではありませんか。接種しておくべきか否か。大分、流行も下火になってきたようですし、悩んでしまいますよね。去年のあの騒ぎは一体何だったのでしょう?
とかく状況はめまぐるしく移りゆくもの、年の初めに当たり、過ぎた年を反省し、新年の目標を言っているようでは、対応に遅れを来す…と、ある雑誌にも書いてありました。何かが起こったら、その都度反省し、是正していくことが大切だということです。とは言え、とりあえず今年の希望としては、受注工事高が確保できますように…と、年の初めに祈りたくなるのでした。