平成17年8月10日
真夏っ!
って言っても、会社は極めて涼しいんですけど…。
道東って、ほんとに冷房いらず。8月上旬のこの時期に制服のプラウスは長袖です。毎年ですけど、半袖のプラウスって年に1、2週間しか着てませんね。
普通は夏バテで痩せたりしますが、夏だってしっかり食べて、却って太ったりします。だって、北海道は夏においしいものが沢山あるもので…。さくらんぼ、メロン、とうきび…etc。(北海道では、とうもろこしを“とうきび”と言います。)特にもぎたてをゆでた、とうきびなんて甘くておいしいですよね。(~o~)
とうきびは、もいでから如何に早くゆでるかによって甘さが違ってくるそうです。時間が経つに従って、甘さがどんどん落ちていくらしいです。
旬のものを旬に食べる、これって結構健康の秘訣だったりしませんか?
おいしいものを沢山食べて、今月も元気に過ごしましょう。
厳島神社のお祭りでした。
7月23日(土)、24日(日)は、白糠町の厳島神社のお祭りでした。
2日間に渡って、男衆が神輿で町内を練り歩き、最後の日には神輿を海に担ぎ入れます。お囃子が聞こえると、あちこちの家々から神輿を見る人の顔がのぞきます。
町の名士がかみしも姿で後に続きます。かみしもって、日本人の男性の体型に良く似合いますよね。
←いつも思うのですが、こんなに沢山の若い人がどこに居たんでしょう?
普段見かけないんですけど…。
←祭りの店も出ました。
私達が子供の頃と比較すると、比べられないくらい、非常に少ないんですけどね。100mくらいでしょうか?200mはありませんね。
でも小学生達は、それでもとても楽しいらしく、すぐに一回りしてしまうのに、なかなか立ち去りがたく、周りをうろうろ。これも故郷の思い出になるのでしょうか。
↓近隣の町村から色々な団体が応援に駆けつけて下さいました。38号線に平行する商店街では、通行止めにした交差点で、パフォーマンスが繰り広げられました。白糠町長をはじめ、沢山の町民が見物に訪れていました。
中には白糠町を離れたけれども、お祭りには来ているという方もいらっしゃいました。
ついでに
7月の“ちょっと一息”で予告した通り、7月22日(金)に白糠町の海岸のゴミ拾いをしました。
厳島神社のお祭りに先立って、弊社職員で実施したものです。
神輿は、築堤を乗り越えて海に入りますが、海岸のテトラポットの隙間には、ゴミが目立ちます。
小一時間ほどゴミ拾いをした結果、ペットボトルがゴミ袋に6ケ、発泡スチロール等のゴミが麻の1t土嚢袋に1ケ、集められました。

ちなみに、築堤を乗り越えるための土嚢積みは、石田漁業部さんが毎年実施されているそうです。
みなさん、ご苦労様でした。
スクープ?
夏と言えば、釧路市でプロ野球の試合も見ることができますね。野球ファンは沢山いますが、プロの試合を間近で見ることができるのは、極少ない機会です。
今年も日本ハムファイターズVSオリックスの試合が7月30日(土)に釧路市で開かれました。弊社の職員の中にも運良くチケットが手に入った人がいたようですが、楽しんできましたか?
日本ハムファイターズと言えば、新庄選手。
残念ながら、怪我のため試合には出場していませんでしたが、その姿を捉えることが出来ました。
試合後、移動のバスが浦幌の38号線沿いの休憩所に立ち寄った時の写真です。
知人が偶然撮影したものを、送ってもらいました。
とてもラッキーでした。
怪我が早く治るといいですね。
7月21日(木)には、厳島神社のお祭りに先立って、町内の飾り付け作業もお手伝いしました。
 町内には、高所作業車を持っている方がいらしたので、作業もスムーズに進んだようですね。
     弊社からは、飾り付けに4名、25日の飾り取り外しに3名が参加しました。
               やっぱりこういう時は男手ですよね。
阿寒町ひまわり祭り&釧路市みなと祭り
8月7日(日)、『夏はやっぱりひまわりだ!』という事で、阿寒町で開かれた“ひまわり祭り”に行ってきました。向かっていく車が少ない…みなと祭りと重なったせいかしら…などと思いながら会場へ。
畑一面のひまわりが目に飛び込んできました。私より背が高いひまわりがいっぱいでした。赤いひまわりもありました。(へ〜珍しい)ポニーの馬車が走っていました。乗りたい…と思いながらも、子供に拒否され残念ながら乗らずに終わってしまいました。
当日は夏一番の暑さ。あまりの暑さに少々ダウン気味に。
ジュースでもと思ったのですが、人が並んでいます。何を売っているのかと覗いてみると、阿寒牛(牛肉)の即売でした。高い…とっても買えない…、そこで、焼いている阿寒牛を食べる事に。一皿1,200円(6切れ位?)…美味しい♪。柔らか〜い。でも一皿買って食べるのが精一杯。肉はあきらめ、帰りにゆでとうきびを買って帰りました。
野菜の販売や、牛乳、ダチョウの卵焼き、ミニひまわりも売っていましたよ。向かいの美術館前では、フリーマーケットも行われていました。隣接する道の駅でアイスクリームを買って食べましたが、ミルクの味が濃くて美味しかったですよ。
主催された阿寒ひまわり会のみなさま、毎年楽しませて頂いています。
今年は、3市町合併記念と銘打たれていましたが、釧路市と合併した後も、阿寒町のお祭りとして是非続けて頂ければと思います。がんばって下さい。
さらに、
8月7日(日)ひまわり祭りの後、釧路市みなと祭りに寄り道をしました。暑さと人混みで酔いそう〜。
6日(土)にも行ってきましたが、凄い人混みでした。今年は、北大通りが歩行者天国になっていて、去年より良かったですよ。
6日(土)の夜は、北大通りの特設ステージで山本リンダのステージあり、レーザーショーありの、大賑わいでした。とにかく、晴れて暑かったので、ビールを飲んでいる人が多かったです。
露店の他に、地元商店街の出店もあり、皆さん飲んで食べて、遊んで楽しんでましたよ。
ヤマメ稚魚放流
標津川にて、ヤマメ稚魚放流が行われました。
弊社からも、社長が放流式に参加させて頂きました。主催者は、釧路リバープロテクション21の会です。
会員は主に土建会社で、17年度事業                  計画の一環として実施されたものです。
7月6日(水)に標津小学校の生徒                    30名と、釧路開発建設部治水課等から4名、他に会員を含めて、合計                      51名の参加で行われました。
標津サーモン科学館で養殖している                   1年もので、体長15センチに成長したヤマメ2000尾の放流でした。
美しい清流の自然環境で育ち、支流に帰るそうです。
海に向かって行くのが、サクラマスとして3年後くらいに戻るそうです。山に向かって行くのがヤマメだそうです。
放流した稚魚全部が戻れるといいのですが…。
ちなみにヤマメのことを、北海道ではヤマベと言うそうです。