平成16年 8月10日
夏〜真っ盛り
 いよいよ夏も本番。各地でいろいろな催しが開かれています。
  阿寒町では、8月8日(日)“ひまわり祭り”が開かれ、沢山の人出でした。
一面に咲きそろうひまわり。
ひまわり畑の間には人が歩くことが出来る通路が設けられ、遠くからばかりではなく、直に自然に触れることが出来ます。
この日は阿寒町は30℃を越える暑さ。
訪れた人は汗を拭き拭き、通路を散策したり、とうきび早食い競争に参加したり、“ひまわり祭り”を楽しんでいたようです。
ところで、こんなに沢山のひまわりを育てるのは、とても大変だったと思います。
“ひまわり研究会”の皆さん、毎年楽しませて頂いています。ありがとうございます。
その他にもいろいろなボランティア団体の協力があるようです。
通路に板をひく作業に協力した“アグリサポー ト釧路21”には、自社からも副社長が参加しています。釧路管内10カ市町村から主に建設業に従事する人々により構成され、主に農村の抱える諸問題に焦点を当て活動する会です。
ひまわり畑の中を走る馬車。
広いひまわり畑の中を1頭の馬が引く馬車で一回り。
子供達に人気でした。
無料ってところがいいですね。
暑い中、馬も汗びっしょりでした。
この他にもダチョウの赤ちゃんに触れたり、ダチョウの卵の目玉焼きを食べたり、いろいろ体験できて、楽しく過ごすことが出来ました。
地元の人だけではなく、観光客も沢山訪れていたようですよ。
ひまわり畑は、まだ見ることが出来ます。
ぜひ、見てみて下さい。
★★地蔵観音祭
 7月15日、白糠町の瑞英寺において、地蔵観音祈願祭が行われました。
 私達をお守り下さっている地蔵さんに感謝を込めて、年に1回開催される地蔵供養祭です。
 御詠歌の透き通るような歌声に始まり、管内のお寺さんから20人ぐらいで、お経の合唱祈願の中、私も手を合わせて健康と安全をお願いする機会を得ました。
 昭和60年、自社で水子供養堂を新築させて頂きました。特別に信頼され、設計も任されました。このお堂は屋根の特殊な寺院建築で、地蔵さんが約1,000体近く入っているそうです。
 お寺さんの合唱されている心ある姿と、お参りされている姿に、良い仕事が出来て、本当に良かったと感じました。
 『朝はご先祖様に今日1日の無事を祈り、夕餉には今日1日無事に過ごせたことに感謝をささげ、合唱する。』 心に響く一言でした。
★★★釧路港祭り・釧路霧フェスティバル
 8月8日、釧路港祭り・釧路霧フェスティバル へ行って来ました。
 今年は、港祭りと霧フェスが一緒に開催され沢山の人で賑わっていました。
 霧フェスは初めて行って見たのですが、「なるほど・・・」と関心してしまうシステムがありました。それは、ゴミを散らかさない為なのか、焼鳥の串やストロー、割り箸をとにかく5本集めて事務局へ持って行くとガラガラクジできる仕組みになっていました。
 景品は、子供人気アニメの映画券、子供人気 アニメのプレミアムシールなど子供が喜びそうな物が当た   るようでした。
 頑張って6回引いたのですが全部ポケットティッシュでした。
 他にも、ジュースの缶やパックや紙コップに50円のシールが張ってあり、持って行くと50円分の券が戻ってきて、また買い物ができ得した気分になりました。
 他にも、色々と見たり遊んだりでき、栄町公園の噴水も暑い中涼し気でとても良かったですよ。
 今年港祭りと一緒に開催して、反響がよければ来年も一緒に開催するような事を聞きました。
 見る所が沢山あって楽しいかも。
 9月に行われる、白糠町のカミパラもちょとまねをしてみては?と思うのですが・・・ゴミが散らからないかもよ。
★★★★パシクル沼も水不足?
 パシクル沼でシジミ貝が採れる事は結構有名ですよね!
 ここ2〜3ヶ月ぐらい沼が切れていなかったので7月31日ごろに重機で海と沼の境界を切ったのですがパシクル沼の水量が少なくて海の方へ流れなっかそうです。
 今度、雨が多く降ったらまた切ってシジミ貝が採れると思いますよ・・・。