令和2年6月10日に公布された道路交通法の一部を改正する法律により、妨害運転 (あおり運転) に対する罰則が創設されたことは、皆さんご存じのとおりかと思います。
今回は、令和2年6月30日に妨害運転罰則の強化が施行されますので、ご紹介しますね。
これにより、他の車両等の通行を妨害する目的で、急ブレーキ禁止違反や車間距離不保持等の違反を行うことが、厳正な取り締まりの対象となり、最大で懲役3年の刑に処せられることになります。
また、妨害運転により著しい交通の危険を生じさせた場合は、最大で懲役5年の刑に処せられます。
そして、どちらの場合も、妨害運転をした者は、運転免許取り消しになります。

最近ワイドショーなどで話題になっている自転車のあおり運転というものもあるようですが、自転車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律も改正され、危険運転致死傷罪の対象となる行為も追加されているそうですよ。
自転車で、妨害目的で車両の前を蛇行運転するなどの行為も、それにより人を死傷させた場合には厳罰に処せられることがあるということでしょう。

警察庁では、左のようなパンフレットを作って、あおり運転防止を呼びかけています。
他の車両の通行を妨害する目的で行われる 「一定の違反」 行為については、パンフレット下の部分に10類型が示されています。
急ブレーキをかけたり、車間距離を保たなかったりすることは勿論、高速道路においては、最低速度に満たない速度で走ることも 「一定の違反」 になるのですね。
意図しない運転で、あおり運転と間違われないように注意することも必要ですね。
何しろ、「思いやり・ゆずり合い」 を心がけて運転することが大切です。客観的に判断するために、ドライブレコーダーを付けることも対策として有効ですね。
車なしでは生活に支障を来す地方においては、車なしの生活はありえません。充分注意して、安全な車社会を作ることが、今後も望まれます。     (※百)
いよいよ夏めいてきましたね。
令和2年6月28日
弊社は、現在、本社社屋改築工事中です。
ご不便をお掛けしています。
改築工事の様子は、本ホームページ 『施工実績』 の頁において、建築工事の 「最新の工事状況」 からご覧になることが出来ます。
夏になろうとしている今から、冬の除雪の話題なんて…とお思いになるかもしれませんが、何事も先行して準備しておくに越したことはありません。
とりわけ、冬に避けがたい除雪に関しては。
弊社も、開発局から除雪を受注していますので、益々他人事ではないのです。
どこまでいっても、除雪は機械と人の手が必要。夜中に除雪に出動する職員にとっては、体力的にも精神的にも その負担は大きいものです。
24時間降り続ける大雪に対処する場合などは、さらに過酷にならざるを得ません。さらに、最近では人手不足という問題も、避けては通れませんしね。
AI (人工知能) やカメラを駆使して、自動化するなんて、予算的にも大変だろうとは推察いたしますが、導入できたら素晴らしいですね。
全く人の手が不要になることはないと思いますが、吹雪の中での除雪を手助けしてくれるシステムがあると心強いのではないでしょうか。
AI (人工知能) は、あらかじめの学習が必要ではないかとも思いますので、これまでの除雪経験を活かすべく、協力していければと思います。

ちなみに、今回の i-Snow のように、一般的に言うプラットフォームとは何ぞや、という話ですが、アプリケーションが動作する環境のことを指すそうです。
ハードウェアの場合はコンピューター自体、ソフトウェアの場合はOSのことです。
例えば、「ウィンドウズ・プラットフォーム」 なら、「ウィンドウズ環境」 ということで、ウィンドウズの動いているパソコンを指す、ということになりますね。
通常、あるOS用のアプリケーションは、異なるOSのコンピューターでは動作しないので、プラットフォームが異なる、と言うそうです。
スマホでもパソコンでも、よくアプリケーションをインストールする時に、動作環境が示されていますよね。動作環境が合わないと、そのアプリを使うことが出来ないということは、多々あります。
技術的にも考えることは、まだまだありそうですね。
「チャレンジ・セーフティラリー北海道2020」 は、例年、交通事故が多発する夏から秋にかけて、ドライバーの皆さんが無事故・無違反を目指すことによって安全運転の意識を高め、交通事故を防止しようとする道民参加型の交通安全運動です。
道内約16万人のドライバーが参加し、9割以上の方が、無事故・無違反を達成しているそうです。
昨年は、山根土建(株)全職員と、弊社協力会 “山栄会”(やまえいかい)会員で参加した結果、16チーム56名全員が無事故無違反を達成しています。これも、毎年続けている成果だと思います。

新型コロナウイルス感染予防から自粛要請されていた他県への移動が、最近できるようになったので、観光客が戻りつつあると、ニュース等で目にします。嬉しいことですが、交通量が増えると事故の可能性も増えるかもしれません。安全には充分配慮しましょう。

今年もセーフティラリーに、12チーム56名で参加します。
北海道の交通事故をゼロにするためにも、 セーフティラリー期間内だけでなく、日頃から安全運転の意識を高め、無事故・無違反に努めたいと思います。
チャレンジ・セーフティラリー!!      (※恵)
恋問館のチャペルへソフトクリームを買いに行ったところ気になる商品があったので、ご紹介しようと思います。
その名も 「野菜ソフト」 。
日替わりでメニューが変わるそうで、前回行った時は、にんじんソフトのみ売っていたのですが、今回行った時は、にんじんソフトの他に紫いもソフトがあったので食べてみることにしました。
写真が、その紫いもソフトです。
見た目は、ほんのり紫で 一見するとバニラのように見えますが、しっかりと紫いもの味がして、スイートポテトをアイスクリームにしたような感じでとっても美味しかったです。
まだ食べていない方はぜひ食べてみてください。
私はにんじんが苦手なので、にんじんソフトに挑戦するのは少し勇気がいりますが、紫いもソフトが想像以上に美味しかったので、次は にんじんソフトを食べてみようか考えています。(*^_^*)         (※愛)
早速、弊社に配布された券を、希望する職員に配りました。半額補助してくれるならと人気で、券はすぐになくなりましたよ。
私も、日曜日に出かけました。ご覧の通り、結構有意義に使ったと思うのですが…。
きんき や ほっけ など、まともに購入すると、とても高くて普段は買えませんが、とても食べ応えがあって、美味しく頂きました。全部で約4800円。それが半額になりました。
中には、電話で時鮭(トキ) を予約しておいて、捕れたら連絡を受けて、1匹まるまるを 買いに行くという方もいらっしゃるようです。
最高2500円までの補助ですから、5000円を超えれば、2500円以上は自己負担になりますが、それでもかなりお得です。
それに、これを機に白糠漁協の直売店をよくご存じなかった方も、どのような商品が販売されているのかを知ることが出来て、今後の買い物先リストが増えるのではないでしょうか。贈答品を考える時にも、いいですね。
恋問館には、色々な商品がありますから、皆さんもドライブして寄ってみて下さいね。夏には海辺が人気です。恋問館の芝生から太平洋を臨むっていうのも、気持ちいいですよ。望遠鏡もあるんです。無料です。のぞいてみてくださいね。      (※百)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、政府が全国に発令していた緊急事態宣言が解除されてから約1ヶ月。
やっと自由に外出・外食が出来るのか、と思いきや、状況はそんなに甘くありませんね。最早、新型コロナウイルス感染前の状態に元通り、という訳にはいかないようです。飲食店・イベントホールなど、集客が難しくなり、経済的にも持ちこたえられなくて、閉店を余儀なくされている方が、身近にもいらっしゃいます。
そんな中、先月お知らせしたように白糠町では 『元気!しらぬか 応援券』 を白糠町民に配布して、飲食店や商店でのお買い物をサポートしています。小耳に挟んだところでは、さらに第二弾も予定されているとか…。目に見えて、飲食店に人が戻っているように感じますし、効果は大きいかと思います。
さて、今回ご紹介するのは、白糠建設業協会が発券した 『白糠漁協 恋問直売店応援 購入半額補助券』 です。
白糠町 道の駅 『恋問館(こいといかん)』 にある白糠漁業協同組合さんの直売店にて買い物をすると、上限を5千円として、その半額を補助するという券です。白糠建設業協会の会員さんの会社を対象として配布されました。
『ちょっと一息』 は、総務部がお届けする地域の情報です。
この季節に、北海道でよく見かける花にライラック (↑) があります。
冷涼な地域の代表的な庭園木というだけあって、道東でも、咲いている様子を6月によく見かけます。
香りが良くて、フランス語で 「リラ」 と発音するところも好きなんです。
ところで、このライラック、小さな花弁が集まって咲いている様は、まさしくこの季節によく咲くアジサイに似ていると、最近気づきました。
果たして、調べてみると、全然別の科と属なんですけどね。
でも、やっぱり昔から間違われやすいことも分かりました。
日本語で漢字表記に用いられる 「紫陽花(アジサイ)」 は、唐の詩人 白居易 が別の花、おそらくライラックに付けた名で、平安時代の学者 源順 がこの漢字をあてたことから誤って広まったといわれているそうですよ。
この季節、ライラックの香りが庭中に広がると、ちょっと幸せな気持ちになります。
色々と癒やされたい最近なのです。
全国的に梅雨に入り、雨模様の日々が続いているようですね。
5月末には、30℃超えを記録した白糠町ですが、最近は20℃以下の日々が続き、梅雨がない北海道とは言え、梅雨ではないかと訝っている今日この頃です。
相変わらず、新型コロナウイルスへの特効薬は発表されておらず、北海道では毎日一桁台の感染者数を記録中です。
と言っても、ほぼほぼ札幌圏内の感染が主で、道東ではここ ひと月 感染者の報告はないと思いますが…。
それにしても、感染者がいないとは言え、ウィズコロナの生活様式が定着したのか、皆さんマスクをしっかり着用し、換気、消毒も心がけての生活を続けています。
やっぱり、効果のある薬が市場に出回るまでは、安心出来ないということなのでしょう。
これから暑くなっていくのに、マスク着用の日々が続くなんて、苦行ですよね。
熱中症にも気を配りながら、夏を乗り切りたいものです。
周りは緑が濃くなってきました。3密 (密集、密閉、密接) を避けるためレジャーにも制限がありそうですが、今年はキャンプなんて流行りそうじゃありませんか?
一人キャンプが人気だとか、伺いました。
最近、自粛生活が続いていたせいか、街に人影がなくなり、野生動物たちが人里まで出てくることもあるようです。鹿や熊…など出くわすと大変ですから、くれぐれも注意して、安全に夏を楽しみたいですね。
4.あおり運転の罰則が強化されました。
5.ちょっと気になる新聞記事。
今回は、北海道建設新聞から6月26日(金)の記事をご紹介します。
3.今年もセーフティラリーに参加します。
2.夏には、ソフト!
1.白糠町でお買い物しましょう!