やや夏寄り

平成26年6月28日

今回は、5月31日(土)の北海道建設新聞の記事をご紹介します。
白糠町は大きな都市ではありませんので、地下街というものはないのですが、常々札幌のような地下街があればいいのになあ〜とは思っているのです。
札幌市にあって、釧路市にないのも不思議だなあ〜って思います。
道内において積雪が少ない地方ではありますが、雪がない分、空気が冷たいので、地下で活動できれば、とっても便利ですよね。
札幌市って、冬には本当に地上に人はまばらなのに、地下に潜ると人で溢れていますよね。
きっと『集中豪雨によって地下街などに雨水が流入する水害』って、ああいう地下街が対象なのでしょうね。
白糠も、会社から自宅近くまで地下街でつながっていれば、冬でも歩いて通勤できますし、健康面からも良いことだろうと思うのですが、きっと人口と構造物の採算が合わないのでしょう。残念…。

それにしても、道内に雪対策はありますけど、雨対策が手薄という印象もありますし、これを機に最近多くなりつつある集中豪雨への事前の対策が出来ると嬉しいです。

5.ちょっと気になる新聞記事。

ご存じですか?
交通事故による死者数、北海道は6月26日現在で76人、昨年比プラス14人だそうです。
これは、愛知県、神奈川県に次ぐワースト3位です。
夏は、暑さによる睡眠不足から、日中ぼ〜とするなど、注意力に欠けることがあるようです。
暑いというだけで体力か奪われますからね。
十分に休養を取って運転に集中できる環境を作りたいですね。
これから夏に向かって観光シーズンに突入しますが、涼しい白糠町は快適に運転して頂きたいものです。

セーフティラリーは、運転免許保有者が4ヶ月間、無事故・無違反を目指す、参加型の交通安全運動です。
昨年は、17万人を超える方々が参加し、何と93.6%の皆さんが無事故・無違反を達成しているそうです。
昨年の弊社の結果は、全員が目標達成という訳にはいきませんでした。
今年こそ、職員・安全協議会一丸となって、無事故・無違反を達成するべく、頑張りましょう!
ちなみに実施期間は、7月1日から10月31日までの4ヶ月間です。
夏の安全運転はセーフティラリーから。
安全運転を、どうぞよろしくお願い致します。

XP問題のその後

6月19日(木)、弊社において緊急事態訓練を実施しました。
午前9時30分、釧路沖を震源とする震度5強の地震発生という想定のもと、弊社作成の地震発生時対応フロー図に従い、緊急時の手順を確認しました。
本社に災害対策本部を設置、携帯電話を使用し各現場と連絡、現場に異常がないことを確認すると共に、国道のパトロールを実施しました。
訓練状況は、本部にてホワイトボードに随時記入し、最終午前11時10分にパトロール異常なしを確認して災害対策本部を解散しました。

地震により停電したことを想定し、総務部では発電機を始動させ、本社の電話、無線、パソコン用の電気を確保。
無事に手順を実行することが出来て、ホッとしました。
つい最近も、日中に数分間の停電を経験し、電話が通じなくてびっくりしたところですが、そんな時も訓練の経験を生かして、発電機を動かせば大丈夫だと思うと、心丈夫です。

今時は携帯電話があるので、連絡できなくて困ることもないとは思いますが、災害はいつ発生するか分からないもの、パソコンを使用する作業、とりわけその日その時に行わなければならない操作に支障を来しては困ります。
発電機は大切ですよ。

また、本社の電話は確保できたとしても、パトロール員の連絡手段も確保するべく、訓練の結果、弊社ではサイボウズ上に『災害時行動チャット』を設け、職員間で連絡できる手段を増やしました。このチャットの使用については、以降の訓練時に効果を確認することになると思います。

ついこの間も東京で雹が降ったり、世界的にも竜巻が発生したり、いつどこが災害に見舞われるか分かりません。慌てないように、備えておくことが大切ですね。

4.セーフティラリー2014北海道。

今年の4月9日に、パソコンのOSであるwindowsXPに対するアップデートサービスが終了し、XPをそのまま使用し続けることが困難になりました。
結果、windows8.1に入れ替えざるを得ないということで、弊社においても現在入れ替えを終了しています。…ということで、言葉で言うと1行で、さら〜と流したようですが、パソコンのOSを入れ替えるって結構な負担なんですよ。
経費的にも、作業的にも。
OSを入れ替えるってことは、アプリケーションも、パソコンに全て新たに入れるってことですからね。しかもwindows8.1の方が、どのアプリケーションよりも新しい訳ですから、8.1に対応していないことは明らかです。うまく起動しないアプリケーションもあるってことです。
この数週間ちょっと苦労しました。そこはそれ、今時はインターネットで情報収集できるので、有り難いですよね。何とか落ち着いて仕事が出来るようになりつつある今日この頃です。
ところでここだけの話し、本当にXPを使い続けると被害って出るものなのでしょうか。確かめたくはないので、あえて危険は犯しませんが、クエスチョンマークは否めない気がします。

発電機から本社の固定電話への電力を確保。
電話も、電気がないと通じないんですよ。

災害時に使用する備品がそろっていること、備品が機能することを確認しました。

3.白糠町、ちょこっと情報。

今年はトキシラズ(鮭)が大漁だそうですね。
この時期のトキシラズは脂がのって、とっても美味しいです。内地の友人などに送ると感動されます。1匹まるまるは、やっぱり迫力がありますね。
早い時間に行かないと、売り切れていることもあります。

美味しいものを見つけました。
タコ、ホッキ貝入り“まんま焼き”。
その場で作ってくれるのでホッカホカ。200円と値段もお手頃で、行列ができていました。結構大きいので、みんなでビールのつまみにも丁度いい感じです。

道内でさえ、朝から気温30℃を超えることも珍しくない今日この頃。
白糠には、至って涼しい風が吹いているのでした。7月になろうとしているのに…。
暑かったのは6月2日前後の2、3日。日中24℃の状態が珍しく夕暮れまで続いた日で、ここを逃すまじと、ご近所では屋外でジンギスカンをする人の姿が見られました。
花火や焼き肉を屋外で楽しもうと思ったら、チャンスを逃してはいけません。
白糠で、そのような日は数えるほどしかないのです。日中いくら晴れていても、夕暮れには霧が出てきて、夜になると雨っぽくなるっていうのが、ここ最近の定番です。
6月9日の週は、1週間全部雨でした。北海道に梅雨はないって話しですけど、近年はそうでもないと思います。
植物たちは気温と雨を得て、一年で一番成長できるこの季節を歓迎しているようですけど。
あちらこちらで思いがけず綺麗な花に出会って、癒やされています。
真夏のちょっと手前、暑い中で頂く美味しいビールが待ち遠しい、最近の白糠町です。

気を付けましょう。山菜採り

季節柄、山菜採りに出かける方もいらっしゃると思います。
西庶路地区では、最近「女性が包丁を振り回している」という情報が出回ってびっくりしましたが、何のことはない山菜採りのために包丁を持っていたという話しのようでした。
端から見ると、包丁を持った人って非日常ですからね。
いくら山菜採りでも、周りには気を遣って目立たないように持っていきましょうね。
この時期、山に分け入ると熊に出くわす可能性も大です。
熊よけの鈴やラジオなどを持って山に入るのがベストでしょう。
どうぞ気を付けて、お楽しみ下さい。

会場で売られていたトキシラズ。捕れた瞬間、船の上で活〆め(かつじめ)するから、綺麗なのだそうです。
『SENJYO KATSUJIME』って書かれていました。
この日は、漁船で白糠湾の周遊もできたんですよ。釣りも出来ます。
いろいろなお祭りの楽しみ方があるんですよ。奥が深い…。

2.緊急事態訓練を実施しました。

夏の入口と言えば、『港in白糠 大漁まつり』。
このお祭りから白糠の夏は始まります。
6月22日(日)、白糠漁港は、午前10時のお祭り開始前から多くの人で賑わっていました。10時30分に会場に着いたにも関わらず、駐車場は満杯。「これでも足りないの?」ってくらい、広い駐車場が車で溢れていました。過ごしやすい気候に誘われたのか、はたまた美味しい魚に誘われたのか、毎年人出が増加しているような気がします。この時期の白糠町に特有の、霧がかかった涼しい空気の中、舞台の催し物や出店のご馳走を、皆さん楽しんでいらしたようです。

1.大漁まつりin白糠!!